fc2ブログ

カラーセラピー体験アンケート

★★おまいり所でできるカラーセラピー★★をなさった方の体験談です(アンケート形式)
 
画像 016
イニシャル( Y F   )
 
○ お参り所でできるカラーセラピーをどう思いましたか?
  今までにない体験をさせて頂きました。
友達に相談するのとは違う、すっきりした気持ちになりました!


○ 実際にセラピーを受けてどうでしたか?
  言われる言葉すべて当たっているので、とてもびっくりしました。
今の自分の思いなどを再認識できたので、不安をエネルギーに替えれるような気がしました。


○ お悩みは解消できましたか?
  マイナスな考えからプラスな考えになりました。
マイナスとプラスは紙一重だと思いました。


○ またセラピーをしたいな・・と思いますか?
  またしたいです

☆カラーセラピーをして 良かったと思うことがあれば、お書きください。
 自分の道というものは、自分自身で決めなければならない事とは思っていました。しかし、セラピーやアドバイスを受け、迷いをとって進むべき道に、進ませて頂けると思いました。今日の体験は、本当に良いものになりました。ありがとうございます! 

<喜んでいただいて私もうれしいです~照聖より>

テーマ : ヒーリング セラピー マッサージ
ジャンル : 心と身体

☆今の先達・照聖より


18年前のまだまだ未熟な私の遍路日記・・
最後まで読んでくださった方々、ありがとうございます(*^_^*)
少し、お遍路さんの気分を感じて頂けたでしょうか・・?
もし宜しければ最後まで読んだ感想をコメントに残していただければうれしいな~です!

あれから18年・・
今も私は、お不動さまにお仕えしています。
初々しさはもう、かけらもありませんが・・笑
貫禄は充分!!
いつも笑顔の照聖でおります(*^_^*)
そして今、私は生きることの大切さ、生かされていることへの感謝の心を皆さんにお伝えしています。
僧侶になっても自慢できる事は何一つありませんが、ただ一つ、何ごとも前向きに一生懸命で日々を送っています。
今までのあいだにも苦しいことは一杯ありましたが、全部乗り越えました。
そして、これからの人生の浮き沈みのなかにも、誰かの役に立てる照聖でありたいと思っています!
現在は、☆☆おまいり所で出来るカラーセラピー☆☆をしながら、お悩み相談やおまいりをさせて頂いております。

これで、ひとまず四国遍路日記は書き終わりました。
(遍路日記はもう一つ、お気に入りブログに同じ日記があります。そちらの方が最初から見れます→)
 
今度は、寒い冬の山ごもりと、洞窟での断食修行の日記が少し残っているので、それは少し寒くなってから書き始めたいと思います。また読んでくださいね!

★宜しければ、一度、(後藤寺不動院のホームページ http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 (一年もかかってしまったHP・・初めてなので参考のため、ご覧になった感想をお聞きしたいです~)
  ぜひ見てくださいね!可愛いイメージでつくりました。

 ☆これからは、お気に入りブログにリンクしていますが、
  真面目でためになる事を書いているつもりの・・(先達からのお知らせブログ)
  お茶目で楽しい・・(後藤寺不動院の癒しの部屋ブログ)で、又、お会いしたいですね(*^_^*)
  18年後の成長した照聖がおります^^いろんなお話をお読みくださいね(^^♪

※後日、初心者の私は、やっとカテゴリーの意味がわかり・・笑
先達ブログと癒しの部屋ブログをここに総集編で持ってきました~!ゆっくりいろいろ読んで下さいね!

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

★★遍路修行を終えて★★


★★遍路修行を終えて★★

おかげさまで、まだまだ未熟ではありますが本当に良い修行をさせて頂きました。

写真を見たり日記を読み返したりすると、あの歩きの日々が、様々な思いが色あざやかによみがえってきます。お堂の皆さま、四国の皆さまに支えられの歩き修行でした。
人の心の暖かさをしみじみと教えられた修行でした。

「四国巡礼の心、行雲流水の心、僧侶としての心を受け取ってまいれ。成就するまでは立ち帰ってはならぬ」とのお不動さまより、ご神示を頂き、ひとり旅に向かいました。

生れて初めての苦しい旅でした。涙が何度もこぼれました。
帰りたい・・そう思った事も何度もありました。
けれど、47日で満願という思ったよりも早い日数で帰れたのは、
皆さまの暖かい応援と、そして何よりもいつもお不動さま・お大師さまが私のそばで見守って下さってる・・という
絶対の安心があったからこそです。
私ひとりの力ではとうてい成就できなかったと思います。

この修行で私は改めてお不動さまへの信心を深くしました。
お不動さまのお導きのもとに道を進んで行きたいと思います。

いろんな事を学びました。
おかげを頂きたいと願うならば、お不動さま・お大師さまの信心に、
かげりや迷いやためしがあってはならないのです。
精一杯の信心の心、奉仕の心がなくてはおかげは頂けないのです。
苦しい事辛い事があっても、努力すれば必ずそのあとには喜びが待っているのです。

歩きの間のつらさ苦しさを越えたからこそ、
喜んで結願の日を迎えられたのです。
人生も同じだと思いました。
生きてるあいだは努力が必要なんだなぁ・と思いました。
これからもお不動さまのお導きのもとに
一歩一歩の努力を積み重ねてまいりたいと思っています。

★結願・・高野山


10月5日(水)

朝7時よりフェリー・電車と乗り継いで、やっとの思いで午後3時半頃高野山に着いた。

疲れと車酔いで気分が悪くてしかたなかったけど、お大師さまにお礼を言って本当に終わりが来た・・という感じです。
全部の納経を終えてほっとしました。
最後に昨日お接待して頂いた先達さんたちに又お会いしまして、一緒の宿をとらせて頂き、いろいろと厳しく、また、有難いお話、忠告を頂きました。16歳の時から修行をなさっておられる女性行者さんで、体全体からほのぼのとした、また反面に厳しさのある方でした。
いろいろなお話を聞いてる内に、まだまだ自分の未熟さをしみじみ感じさせられました。

せっかく88ケ所を修行したのに、何だか自分の精一杯・・なんて、まだ恥ずかしいとつくづく思いました。
もう一度、歩き直したいような気持ちです。

四国修行の終わったその日から、また始まりのつもりで毎日が修行のつもりで過ごさねば、私は甘いままで終わってしまうのではないか・・と思う。
この修行で自分の小ささをしみじみと感じた。
いろんなお遍路さんと出会い、いろんなお坊さん、先達さんにお会いし、いろんな事を教えて頂きました。
その出会いはすべて、お不動さま・お大師さまの取り持つ出会いです。
もっと良く知れ、もっと努力せよ、もっと信心せよ・・との教えだと思います。

どうぞ皆さまにも、これからもたくさんの喜びがありますように・・・。

ありがとうございました!     照聖

★一人歩き47日目


10月4日(火)

今まで一度も見落とした事がなかったのに、どうした事か今日は山の中をグルグル歩かされた。
三時間も迷った・・。最後の最後まで厳しい修行でした~。
尋ねる人もいない山の中で、2度目に迷った時には泣いてしまいました・・。
何度、歩いても同じ道に戻ってしまうんです(ToT)/~~~
泣きながら、一生懸命違う道を探しながら歩いて、山の頂上から下の方に
お寺がやっと見えたときの安堵感・・。今でも覚えています。
ようやく道をみつけて、けわしい岩の間をくぐりぬけながら、足はガクガク・・必死でした。
本堂にやっとの思いでたどり着いた時は、もう・・何も言えない・・。
「着いたんだぁ~・・」と思う気持ち、感動、何の涙かわからないほど、ポロポロ、ポロポロ溢れるように出てきて・・ただ、タオルで顔を隠すというか、涙をふくというか・・それだけで精一杯でした。

本堂でおまいりをし御礼を告げ記念写真を撮ってもらい
私の88ケ所めぐりが満願になりました~満願~!!嬉しい~!(ToT)/~~~

それからすぐにした事は、家に「88番についたよ!!」と電話連絡。
皆、心配してたようで、父や母や信者さんが次々に電話口で「良かった!良かった!良かったね~!!」と涙声で言ってくれてる。
(※特に母は僧侶の修行とはいえ、女の一人旅は心配でたまらなかったみたいです。それで私は心配かけまいと、毎日日記を書いて歩いてる様子を家に送りつづけたのです。うそもかざりごともなく正直に書いた田川弁丸出しの・・それがこの日記です。)

今日は、あと少しと言う気の緩みがあったのかもしれません。
おかげで最後に自分の業を全部落として頂いたような気がする程、すごい山道でした!
お不動さまが云われたのはこの事だったのでしょうか・・。
ヘビ(マムシ)は何匹も出てくるし、遍路道は崩れかけ、崖っぷちを這うようにして歩き、緊張の連続でした。一歩間違えば本当に谷底でした。

(※このとき谷底へ落ちていれば、今の私はいないんですよね・・^^;)

でもおかげもありました。それで着くのが遅れたおかげで、88番から1番への道のりをある先達さんがお接待して下さり、本当に助かりました。お遍路さんは必ず88ケ所打ち終わったら1番へ戻りお礼を告げねばなりません。
車に初めて乗せて頂き、車は本当にありがたいなぁ~・・と思いました。

明日は、いよいよ高野山ですが・・。
打ち終えたと思ったら、疲れがど~っと出てしまいました。
でもまだ実感が湧きません。
ただひと言、「嬉しい!」です・・。
この嬉しいには様々な思いが込められています(*^_^*)本当に嬉しい!
たとえ、未熟な歩きであっても、いつも痛い痛いばかりであったにしても、最後までくじけずに歩き通せた事だけでも充分です!

(この日記は、もう少し続きがあります。最後までこらんくださいね^^)

ー今日の歩みー
午前
 6:00 あずま屋 発
12:00 88番札所 大窪寺 24.6km
午後 
 3:30 1番札所

          今日の行程24.6km
               安楽寺 泊

      ★★ 四国88ケ所ー47日間ー1283.2km達成!!★★

プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク