fc2ブログ

自分の存在価値感


大雨で水害が・・・とても悲しいですね。。。
土砂崩れで亡くなった方もいらっしゃる。。。非難している方もいらっしゃる。。。
みんなまさか自分がこんな目にあうとはおもっていらっしゃらなかったでしょう・・
災難は自分では逃れられないものもあるのですよね・・

テレビでいろんな災難にあっている報道を見るたびに、心が痛みます。
平和であってほしい・平穏であってほしい。。。切なる願いです。

ここ田川は比較的、いつも災害から逃れているのですが、今回は私の住んでいる所から20分ほど、山手の方で土砂災害があり、亡くなられた方がいらっしゃいました。。。
私んちの周辺でも警報がずっと鳴っていましたから、心配でした。

今もまた、雨がひどく降っています。これ以上の被害がありませんように・・・

<今日のたいがさんの言葉>
人は皆 一人一人 存在理由と存在価値がある

私は何で生きているのだろう。私は何のためにいきているのだろう。。
そんな言葉を時々聞きます。。。

生きているっていうことは、理由があるのです。
一つの魂が人間という体をお借りして生まれ、天寿全うしてこの世を終えるまで・・
これ全部、自分の修行過程なんですよね。。。

だから、ただただ、美味しいものを食べ、楽しいことを求め・・ではなく、喜怒哀楽の中から、自分が何の為にこの世に生まれてきたのかを考えてみることも必要だと思いますね。
どういう生き方をすれば良いのかも考えるといいですね。

もう少し簡単な考え方をするとすれば・・
(何で私は生きているんだろう・・)と言われる方には、こんな話しをします。

「生きねばならないからですよ!死ぬまでは生きていかないといけないんですから。。。
 どうせ、生きねばならぬなら、自分が楽しく幸せだなぁ~って思えるように努力してみるべきですよ。
 生きる目的は自分で決めないと。。。人に決めてもらうものではないです。
 人に委ねたら、それは自分の人生ではなくなってしまう。
 自分で決めて、自分で生きていったら結果がどうであれ、自分が歩いた道ですわ。。。
 だれに文句もいえませんよね~。もう一度よ~く考えて見て下さい。いい事もあるでしょ?」

これで良かった!って思える人と・・
努力が足りなかった。考え方が間違ってた。だからこうなったんだ。。。と思う人。
誰かのせいで、私は自分の思うようになれなかった・・と悔やみ続ける人・・
世の中、正しい努力の仕方・・できてない人が多いですぞ~!
がんばれ~!です(>_<) 努力あるのみ!プラス思考になりましょう♪

生きてることが嫌だ!・・と自殺をする人が多いですが・・大間違いです!
自殺は、魂の行き場がありません。生きてることよりも苦しい場所に行くことを知らないのです。
生きて、試練を乗り越えてこそ・・笑える日がくるのです。
逃げないで・逃げないで!自分の苦しみに立ち向かってほしい。。。

そうだ!
<さだこ3さん>21席の供養が終わり、見違えるほどに元気になりました!!
嬉しいですね~!ここにも一人、頑張って人生の軌道修正ができた人がいます。
お不動様にご縁がなかったら・・・<さだこ3さん>いったいどうなっていたでしょうか・・

最初の日に大暴れしたことは、今でも忘れられません。
この<さだこ3さん>をどう導いていくか・・悩んだことも忘れません。
私も努力しました!<さだこ3さん>も努力しました!

まるで別人になった<さだこ3さん>笑顔がいっぱい!・・今の感謝の気持ちを忘れずに持ち続けれるといいですね~♪
こうして、お堂にご縁のあった方、一人また一人と救われています。
前向きに歩き始めています。嬉しいですね~(*^_^*)
しかし、もう<さだこ4さん>は、ご勘弁願いたい~!
聞いて下さってますか?お不動様。。。笑

誰かの役にたつように生きる・・それはめぐりめぐって自分の為になるのです。
妻の為、夫の為、子供の為、家族の為、周りの人の為・・いろいろ存在価値はあります。

私の存在価値もまだまだありそうですね(>_<)
頑張らねば!


<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

ドクターに接近♪


今日、嬉しかったことを書き残しておきます。

今日は、○○ドクターに会えました~(^o^)/
フフフ♪フフフ♪
何が嬉しいんだか・・・でもホットな気分♪

いつもの如く、点滴に行きました。実は昨日は一日中、首が痛かったのです。
お休みなのでゆっくり、ゴロゴロしていようと思っていましたが、何故か首が痛くて・・
横になってても痛い・・(-_-)zzz

(実は、首の痛みにも少し霊障が関係するんですよね・・弱いところをつつかれるので・・)

それでもドクターの所に行こうと思ったんですが、お休みの日は究極のスッピン~@@@
お化粧をする気力もなく~我慢して・・今日ドクターの所に行ったんです。

今日は、痛みも少し治まってました。
(何故?・・それは供養が始まったから。。。)こんな不思議な事もあるのです。

でも、一応医学的に治療はしておかねば・・ドクターに昨日の痛みを訴えねば・・と。

今日はドクターいました!番号札をもらいにいく場所はドクターの診察室の前です。
その場で看護婦さんに(今日、診察してもらえるかしら・・昨日首が痛くて痺れがあったんですよ~。。ドクターが忙しいならこの次にするけど・・)と、遠慮がちにしか言えない照聖(>_<)
ほんとは、毎回診察してもらいたいくらいなのに・・笑

(あ、ちょうど今空いてますから、次に見てもらいましょう。そのままここに座ってて下さい)

ラッキー!!ドクターが見える♪
私は、ドクターと患者さんがお話ししているのをず~っとニヤニヤしながら見てました(>_<)
ちらちらと周りの看護婦さんをみると、みんなもニヤニヤしてるんです・・笑

あまり私が嬉しそうにニヤニヤしてるので、可笑しいって・・ブブブ@@@
私は思わず、吹き出しそうでしたよ(>_<)
だって~。こんなラッキーな事は滅多にない~♪
私も何が嬉しいんだかわからないんだけど、ドクターの顔が見れて、声が聞こえて、しかも診察してもらえるんですよ~!もう、ドクターは私にとっては<大スター並み>ですわ~(^o^)/

しかし、いざ自分の診察になると緊張して・・・嬉しすぎて緊張して・・笑
何を話したのかさえ覚えてない・・まいあがってますわ^^

それでも一生懸命考えてくださるドクター。。。
(首から肩のコリがひどそうですね・・ガチガチです。局部注射をしてみますか)と私の肩を押さえていいました。 フフフ・・さわっていただいちゃったわ♪

先にリハビリ室で首の牽引と電気治療をしてから、またドクターのところへ行き、注射と点滴
しかしこれがまた!私は看護婦さんに(注射は誰がするの?)(ドクターがいんでしょ?)(はいー♪)

ドクター(照聖さ~ん、注射しますよ)(はい~)私はドクターのいいなりです(^o^)/
肩に3箇所注射をしてもらい、ドクターとはそれでおしまい・・

しかし、天はみはなしていない^^
時間外になってしまったので、私の点滴場所は、ドクターのとなりのとなりの点滴台で~
すぐ近くでドクターの声が聞こえ~るんるん♪

ドクターもかなり・・変な人と思っているかもですよね。。笑
でも慕われて、嫌な人もいないでしょう?おばさんじゃだめかしら(-_-)zzz

だいたい、医者嫌いな私ですので、ドクターのおかげでイメージが変わったんです。
誠実で、優しくて、頼り甲斐があって、スポーツマンで。。。

点滴のあいだ、ず~~~~とドクターの声を聞きながら、癒され~時にはちょっと顔を見せてくれた時に
(この注射はどの位するのですか?) ドクター(週一回くらいですね)

やった~!周1回は診察が出来るんだ~♪(先生、この次はいっぱい診察してくださいね!まだまだ痛い所があるんですよ~!) ドクター(はい!わかりました。じゃぁ、頑張ってくださいね!)

頑張りますとも、ドクターに会えるのなら・・笑(でもほんとは時間が足りないのに~(T_T))

なにはともあれ、今日はいつもよりドクターとたくさん会えたし、(いつも遠くから声を聞くだけで我慢してましたから・・そうとう私の顔は嬉そうだったでしょうね~(^o^)/

看護婦さんに(そんなに好きなんですか?)って聞かれると・・・好きとはちょっと違うんですが・・尊敬とあこがれですよ(*^_^*)

でもはたから見れば(ストーカー)に見えるかも・・・ヤダ~~@@@
でもそこの病院では私のファンぶりはまたたく間に広がっています(*^_^*)

興味のないのは<ドクターだけ>~(T_T)@@@
いそがしいドクターは私の事なぞにかまっている暇はないのです。
それでもきっと、いつかは私のドクターへの尊敬の思い。。。わかってくださると信じてます。

でも私、今日は帰りの気分はルンルンで帰りました♪
すごくスペシャルな日でしたわ~~(*^_^*)

一週間後にまたドクターと会話ができるかな?フフフ

嫌いな病院もこんな楽しみがあると、通うのが楽しみですよね~!
早く治って欲しい首・・でも治ってしまうとドクターに会えない。。。
う~ん、困ったなぁ。。。
でもまだ、当分はいかねばならないですから・・笑
楽しみはまたあるかも~ですね♪


<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

まだあるたいがさん(*^_^*)


こんにちわ^^
九州は大雨になりそうです。
被害がないといいけどなぁ・・と、外を眺めながら、雨のせいか、何だか心もどんよりしています。
あらら・・ほんとに大雨になってきました!カミナリまでなっていますよ~@@@

うちのわんこたちは今、1階にいますが、多分ジャッキーは震えているでしょうね^^;

今日は夜までおまいり~。夜まで降るのかしら。
ちょっとハードな照聖はお疲れ気味。。。
首も痛いし・・根をつめた仕事をしてはいけないって・・
私の仕事は根をつめることばかりなんですけど・・^^;

しかし、そんなことは言ってはいれませんね!
今日もおまいりに来られる方のために気分を一新せねば!
この大雨の中におまいりに来られた方には、うんと誉めてさしあげねばですよね(*^_^*)

たいがさんの言葉をみるとなんとなく元気が湧いてくるので・・
確かまだ何かあったな~と探して見ました。

<たいがさんの言葉>
私の為に 風が吹く 私の為に 雨が降る 私の為に嵐が騒ぐ

そして 私の為に太陽が笑う


フフフ・・自然界が自分の為に動いている・・な~んて考えると結構いい気分♪
でもこの言葉は奥が深いぞ~

風や雨や嵐は、人生を生きる中の荒波のたとえです。
自分を成長させる為のものですね。
そして、その荒波を乗り越えた時に・・・<太陽が笑う>ですね^^

いつも私の為に太陽が笑ってくれるように、頑張らねばね♪

お堂では、信者さんの為に(照聖が笑う)です。。。(>_<)
ほとんど、真面目なおまいり意外はずっこけ照聖が、お不動様の思いを、笑いと共に信者さんの心に残るようにお話します。

そうそう、お騒がせ<さだこ3さん>も、日を追うごとに良くなっていってます(*^_^*)
最近では、最初の日のことを笑い話で話すほどになりました。
あと数日供養がありますので、まだ気は抜けませんが、多分大丈夫でしょう。

お不動様のお力ってやっぱりすごいな!って、私も思いますね。。。

そういってるうちに、また他の人の供養が始まり~(T_T)
この方は<さだこさん>まではいきませんでしたが・・笑
家のお祓いに行く時に(renちゃん・・さだこ4になったらどうしようか?もう体力がもたないよね~)と、ちょっと心配げに行きましたが、普通の霊障で良かったです^^;
ただ今、供養中~(>_<)

今日も一日がんばるぞ~!っと
※今日は、点滴に行く予定・・ドクターに会えるかな~^^声だけでも聞こえるかな~^^
ひそかな私の楽しみ・・フフフ♪


<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

美術部・鳳凰完成?





さてさて、段々とお盆が近づいています。

私達はあれ、これ、の毎日でも、少しづつお盆の準備もやっています。
今年は、お不動様にご縁ができて救われて元気になってきた<えびたん>が船作りのお手伝いをしてくれました(^o^)/
やっぱり、二人よりも三人の方が早いですよね。
おかげで、遅れがちだった鳳凰の絵が描き終わりました♪

いつもの如く、鳳凰のお顔は・・どうみてもニワトリ・・に近いですが・・笑
私達は鳳凰と思って作ってるんですよ(>_<)

見てる分には簡単に描けそうなこの鳳凰も、いざ、やってみると結構難しいんですよ^^
筆をおいて、一気に線をかかないと、ぎすぎすした羽の形になります。
ここでもその人の心が表れるのです。
無心になって、ただひたすらにお船を作らせていただく・・そんな心でないといけません。

まぁ・・最初はみんな慣れないから羽一つ描くのに悪戦苦闘してますけどね^^
年々、慣れてきますが、私だってちょっと気を抜くと乱れた線になったり、ゆがんだり・・^^;
なんでも神仏に携わることをするのは修行の一つだと思いますね。

私は首が痛いから、大変でしたが・・(来年は二人にまかせよう・・)
確か去年もこんな事いってたような気がします(>_<)
まだまだ、お盆の準備はこれからが本番!

そうそう、これも書き残しておきたいこと。
6月は記事を余り書けませんでした。忙しかったのはもちろんですが、ある方の供養をお引き受けして、それもまた大変だったのです。ぐったりなっていました。

6月に入ってすぐ、遠方に引っ越された信者さんから電話があり、「困っている人がいるから何とかならないだろうか・・」と。
で、直接に困っている方と電話で話したのですが・・「息子2人がうつ病で引きこもり、死んでしまいたいと言っているんです」と。

私はそのお母さんがお気の毒でなりませんでしたが、遠いし、本人に会えないし、まして本人に内緒で良くなるように・・って。。。これは難しいです~@@@
それに私、いつもアップアップ状態でしょ。。。
本人に会えれば、セラピーも出来るし、いろんなお話ができるのですが、遠いから・・しかも本人が知らないように・・となると、ちょっとお引き受けかねる部分があるのです。

しかし、お母さんの切なる願いに勝てず・・しかも「私の家はご先祖様にご無礼をしているように思うんです」
この言葉で・・(あぁ、お引き受けせねばいけないのだ。。。)と思い、本人の意思がないので願いどおりにはならないかもしれませんが、少しでも良くなるように「ご先祖様の供養をまずしてみましょう」と、またまた、21席のご供養が始まりました。

これがまた、大変で~@@@
その日から私はうつ病が移った如く、心が沈みこみ・・「renちゃん、何だか死にたい気分なのよね~。。。」といいながら、数日を過ごしました。

この家のご先祖様の中で成仏できていない方を一人、また一人と供養をする日が続きました。数日過ぎて、電話で様子をお聞きすると「おかげさまで死にたい・・と言わなくなったんですよ。不思議です。ありがたいです!」との事。私達、ちょっとほっとしました。

先日21席の供養が終わり、また様子を聞きましたが、二人の息子さんは少しづつ前向きになっていってるそうで、やれやれです。この21席の供養の間も大変でした。どっぷり私が引き受けねばなりませんでしたからね。体は悲鳴をあげる一歩手前~@@@
いつも一歩手前なんですよ。お不動様は私をうまくつかってますよね~@@@
そんなやれやれのところに<さだこ3>さんが、来たんですよね~^^;

ほんとに、お不動様は私にちょっとの休養もくだされず~・・ねぇ・・どう思います?
な~んていうと、また更に<さだこ4>さんが来ると困るので・・笑

これが私との修行だと思っていますわ~^^;
人生はすべて修行の積み重ね・・命が尽き果てるまで・・私の修行はつづくのでしょうね。
はい、いいんですよ。前向きに考えないとね!
まだまだ、この体でもお役に立つことがありますからね(*^_^*)

みなさんが良くなっていくのがとっても嬉しいです。。。
そして、できればお不動様に救われたことを忘れないでいて欲しいです。
人間って勝手なもので、のどもとすぎれば・・・ですもんね~。

しかし、そのご恩を忘れずにお堂におまいりに来られている方達は、ほんとに良いお顔をしてこられます。
そんなお顔をみると私の心は、ぱ~っと花が咲いたようになります。
それで、がんばれるのでしょうね(*^_^*)

私は皆さんにどんなにきつくても、お会いする時は<笑顔>を差し上げ、また皆さんも私に<笑顔>をくださいます。
お互いに、にこにこ・にこにこ

笑顔の先に幸せがあります。。。♪

さてさて、今日はみなさん、どんな笑顔でお堂にこられるでしょうか。楽しみです♪

今日は観音様のおまつりで、夜までおまいり・おまいり~!
おまけに夜は仏具磨きもあります~!
多分・・終わったらいつもの如くへろへろですわ~@@@
でもね、心地よいへろへろ感ですから・・(と、言っておきます・・お不動様に怒られないように・笑)

がんばりま~す!
暑いです!風が強いです!外にでると、か細い照聖は吹き飛ばされそうに・・・笑・笑・笑
あまり、嘘は書けないですね(^o^)/


<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

さだこ3さん、続き・・

さだこ3さん・・続き~

さてさて、<さだこ3>さん、旦那さまと一緒に毎日おまいりにきます。
お堂に来る時は(行きたくない!)と文句を言うそうです。しかし旦那様がなだめて連れて来られます。お堂に着くと車から出てきません。

renちゃんが呼びに行ったがビクとも動かない~@@@
そこで私が行って、「○○さん、はい、お堂に入りますよ!」というと「はい」と素直に車から出てくるのです。
renちゃんは「私が何度言っても動かないのに~・・この差はなんでしょうね。。。」とボヤキがはいりました・・笑

霊にとってはお堂が天敵のように思えるのでしょうね。奥様の足取りは重く、体を震わせながらやってきます。
おまいりが始まる前はお話しをしてても、体がガタガタ震えています。
おまいりを始めると嫌がってお堂の中をのたうちまわりながら叫びます。

「嫌~!絶対に嫌~!!嘘つき~!!」・・私は何も嘘はついてないけどなぁ・・^^;
とにかくありとあらゆる手段で霊は逃れようとするのですが・・お不動様の前でいつまでもそうはさせられません。

肌着を持ってこさせ、それに<梵字法>を書きました。
「これを家に帰ってから着てください。多分嫌がるか苦しむと思うので、その時は一旦脱いで、落ち着いたらまた着てください」

次の日、「どうでしたか?」と尋ねると「着たとたんに苦しくなりました、無理です」やっぱりね^^;

私は、こんこんと奥様にいろんな事を話しました。

<霊に勝つ心を持たねばならない>そのことについて。。。

「綺麗な心になれば、霊も体の中に居場所がなくなります。平常心や自分を取り戻す心をもたないと、いくら今回この霊を祓っても、またあなたの中に違う霊が入り込みますよ。あなたも頑張ってください」

すると次の日は、その肌着を頑張って着てお堂に来ました。少し進歩です^^
私は奥様を誉めてさしあげました。「頑張りましたね!もっと頑張りましょう!」
そして、数日が過ぎ、お参りの時も段々と暴れなくなりました。
座っていられるようになりました。しかし、供養のお経に入ると霊が苦しいようで、うつぶしていますが、奥様も戦っています。毎回終わったあとには「よく頑張りましたね!最初の頃とは随分変わりましたね^^」

さて、次の段階にはいりました。今度は直接体に<梵字法>を書き入れていきます。
この説明をしました。

「この<梵字法>は、体の中にしみこんで体と心を浄化する修法です。霊が体の中に居られなくなるようにしていきます」
私達は次の日、出張で一日中不在。そのためにも霊の力が大きくならないように・・と修法しました。

次に来た時に「どうでしたか?」と聞くと
「すごい威力だと実感しました。苦しくて嫌でたまらなく、文字を消しても苦しくて・・熱まで出ました」
でも、そういっている奥様の顔は段々といい顔になりつつあるのです。
足取りも以前より良くなり、おまいりが終わったあとは笑顔がでるようになったし、帰っていく時は足取りも軽やか^^
日を追う毎に、その姿は変わって行っていますが・・
昨日今日はお堂のおまいりが出来ない為、しっかりと梵字法をしておきましたが・・
2日後にどんな姿で来るのか・・ちょっと楽しみ・ちょっと不安^^;

「奥様がどんなに頑張ったか、頑張らなかったか・・次のお参りのときに結果がでますからね。しっかりしてくださいよ!」と念を押していますが・・さてさてどんな姿でくるでしょうか・・


余談ですが、一番暴れてた時に、新しく来ていた信者さんがいました。
娘さんが霊を受けて来られたのですが、その娘さんは3日ですっかり治り、今は元気で働いています。
お参りの前に説明をした時に(娘さんも気が付かないで年月を過ごしていたら、あの姿になっていたかもしれないんですよ~)とお話しをしてました。
その方、おまいりが終わると早々に帰られました^^;
びっくりして帰っただろうから・・と、あとで電話をしてみると・・やはり、そうだったようで・・笑

「びっくりしました!テレビでは見た事があったけど、あんなことが現実にあるなんんて・・びっくりしました。すごいですね。。。でも、私の娘は早くお不動様とご縁があって、すぐ良くなったので、ほんとに良かった!と思いました!」そうおっしゃられていました(*^_^*)

ほんとに、あんな事こんな事のあってる私達・・(>_<)
いつも一生懸命ですよっ♪

この<さだこ3>さん、もう少し時間がかかりそうですが、私達 誠心誠意やります!
いいご報告をお待ちくださいね♪


※今日は、わたくし、ヨレヨレになった体を癒す為・・今からゴロゴロします(*^_^*)
お願い、誰もこないでね~~^^;


<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク