fc2ブログ

照蓮の初護摩修法!

梅雨入りして、ジメジメした日が続いていますね~。。。
相変わらず私達は何かと忙しく・・・お盆の準備もあるし~あれもこれも。。。
毎日をするべきことをクリアする・・・状態かしら(>_<)
 
そんな中にも、この数ヶ月、特に一生懸命やってたこと。
それはrenちゃん(照蓮)の護摩修法の修行。
もちろん、おまいり、セラピー、雑務をやりながらですから、大変~@@@
でも、これですよ!

 
<あきらめない あきらめない あきらめない 必ずできる>この精神で!
 
作法だけを身体が覚えてしまうまで、繰り返し繰り返し修行させました。
なぜ、この作法がいるのか・・とすべてを理解させ、修行は続いていました。
頑張ってたrenちゃん、夜も家で夜中に作法の勉強をしてたようです。
すごいスピードで会得するrenちゃんに私は感心していました。
 
(1を教えて10を知る)・・そんな事はありませんが(^^ゞ 
(教えた事は次の日には必ず自分のものにしていました)これは誉めてあげたい!わからない事はすぐに聞いてきました。この心も大事。。。
そして、先日ついに初の護摩修法~。。。やったね~!こんなに早くその時が訪れるなんて~ですよ!
ちゃんとお不動様が入ってくださいました~!!
この護摩は生涯でrenちゃんが一度しか味わえない喜びを覚えたでしょう。

 
私は横で見守るだけ・・・
「護摩を始めたら、もう私の手を離れるからね、あとはお不動様がこの護摩に入るかどうかはrenちゃんの心次第だからね」
とはいったものの、私も緊張~@@@(大丈夫かな~・・いや、きっと大丈夫だ!renちゃんは一生懸命頑張ってるから。。。)
renちゃんはというと、護摩が始まる前の顔を見ると・・・緊張して真っ青~@@@
「わかるよ~その気持ち^^; 私も初めてのときは緊張で心臓が破裂しそうやった。。。カーテンの陰に隠れて深呼吸をしていたよ。。。大丈夫!大丈夫!私も今だって、毎回緊張しているんだから・・とにかく正確に、そして心をこめて作法をして、あとはお不動様におまかせするんだよ~)そう励ましました。
 
お不動様にお願いして、何枚かだけ写真を許可して頂いた。
これが照蓮の初めての護摩修法です(*^_^*)

 

 
立派なものです、良く出来ました(*^_^*) やっぱり教え方がよかったのかしら・・ホホホ
 
私は最初は横で緊張しながら(あぁ・・自分でやったほうが楽だ~@@@自分の時より緊張する~@@@)でしたが、段々と安心感にかわり・・・(短い期間にもかかわらず、よくぞここまで成長してくれたな~。。。)と、胸がつまりましたね。。。
 
私が本山千葉の成田山新勝寺に入寺するときに、『護摩修法を得とくするまでは立ち返りは叶わずと知り申せ』とお不動様に脅された・・いえ、命令されたと変えましょうね・・(^^ゞ
そして私の得とくした護摩修法はお堂に帰ってからは、山に修行に行く度に、少しずつ後藤寺不動院の護摩修法へと変化していった。
 
その修法をこうして伝授できるなんて・・・願ってはいたけど無理だろうな~と、ちょっぴり寂しかった。
しかし、照蓮の一生懸命な生き方により、お不動様に段々と認められ、こうして護摩修法伝授の時を与えられた。
照蓮の初護摩修法を見ながら・・・『これでほぼ、私のお役目が果たせたなぁ・・』
自分がこの道に入ってからの事を走馬灯のように思い出し、『あれもこれもいろんな試練があったけど・・全部乗り越えさせて頂いて・・・その私の姿を見て、頑張ってくれる照蓮がいる・・これからももっと頑張るだろう・・あぁ、これって幸せだな~』そう思いました(*^_^*)
 
これで引退できる・・いやいや、護摩修法の修行は実はこれが始まりなのです~@@@
お堂の護摩は『信者さんたちが直接護摩木を入れ、お不動様の炎に直接触れられる修法』だから、これからが大変なのです~@@@
ありとあらゆる場合を心に用意して対処をせねばなりません。
今からは実践あるのみ。。。しばらくの間は、まだまだ信者さんの為の護摩修法に至るには時間がかかりますが、きっと一歩ずつ照蓮は進んで行くでしょう。。。
 
お不動様に『良くここまで成長した。良く頑張っておる。今の心を忘れるべからず。更に精進を重ねて参るべし』とのお言葉を頂いた。
 
修法が終わったあと、私もウルっと涙が出たが、横を見るとrenちゃんは大粒の涙をぽろぽろ流していた。けっして人前ではあまり泣かないrenちゃんの涙。。。
涙のわけは聞かなかったけれど・・私にはその涙のわけはちゃ~んとわかってる。。。
感動と嬉しさと安堵感とこれからの大変さ・・・が入り混じった喜びの涙である。
 
後ろにいた信者さんたち・・renちゃんと仲良しなのですが・・この方達も泣いていました。
「何かすごく感動しました~」「照蓮さんの毎日修行しているのをおまいりの時に見てたから、私も緊張して、そしてホッしたら涙が出てきました~」「すごいカッコよかったです~」と、皆さんからの感想(*^_^*)
 
そこでちょっとひがんだ照聖・・「あらぁ~私はカッコよくないの~?そんな事一回も言ってもらった事ないでぇ~笑」
ホホホ・・・これからもっと照蓮に嫉妬する事が増えるかもですね~(>_<)
でも、それは照蓮が成長してくれることだから、それはそれで嬉しい事です。
私が『ひがみ根性』を出さないようにすればいいんですよね~笑
renちゃん、これからも修行頑張って、早く信者さんの為の護摩修法ができるようになってね~(^o^)/
 
さてさて、明日は私も負けずに『カッコよく』・・28日の護摩修法をがんばります♪
きっと誰かが「照聖さん、かっこよかったです~!」と言ってくれるはず・・期待してまっせ~(^^ゞ
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 

お滝の姫さま

お滝の姫さま。。。思い出話。。。
もうずい分前のことなんですが、今でも鮮明に覚えてる不思議な出来事。
 
ある夜、体調が悪くなったのでお滝に入って修行をしていると、目はつぶっているのだけれど目の前に女の人が立っている。だれだろ~とじ~っと心の目で覗いていると薄ピンクの着物?を頭の上にかぶせているような・・若い女の人。
(昔、時代劇でこんな格好の女の人がいたなぁ・・)と思いました。しかも身なりはあまり良くなくて着物はぼろぼろのようでした。そして横にはおばあさんが一緒に立っている。。。
(あ~誰か頼って来られたのね~)そんな気がして(私に頼って来られるのはよほどご縁のある方だろうから供養をさせて頂こう)そう思った。
 
その夜、まだ体調は悪くて~自分の部屋で観音様の前に座って、その原因を尋ねようかと、おまいりをし始めた途端、滝場で見たその女の方が涙ながらに話し出しました。
話すといっても(私が一人でしゃべっているのだが・・話しているのはその女性なんですよね~@@@)
 
この地方の香春岳の上にあった香春城にいた側室さまだそうで・・・名前を言ったけど今はもうその名前は忘れてしまいました。
香春城落城の時、逃げる途中に辱めを受け、自害し・・その魂は数百年をさまよう姿。。。
ご縁のあったあるところで、うちのお不動様のところに行くように。。。と教えられ、やっと参りました。。。と、涙で訴えた。
 
私の自分の目からは涙がボロボロこぼれおちていました。
私が泣いているのだが・・その女性が泣いているのです。。。
 
可哀想で・・一週間の供養を約束した。しかし一週間しても私の体は不調。。。
もう一度、観音様の前に座った。
するとその女性が「有難く思っています。そなたの五体を痛めて申し訳なく思うておりますが、永き年月に渡りてのさまざまなる思いに心が乱れまする・・」と・・。
それならば・・と、21日間の供養をお届けしましょう。ということで供養を続けました。霊様にしてさし上げられる事は、ご供養しかないのです。
心をこめて供養を続けました。段々と私の体調も良くなってきました。
そして21日目の供養の終わりに、その方の姿が・・・
(これはイメージ画像として見て下さいね)

 
それは最初に見た、ボロボロになった着物姿ではなく、まるでドラマの大奥のワンシーンを見るかのような、あでやかな着物姿に、回廊にずらりとならぶお付きの人々。。。
そしておばあさんだと思っていたその方も、大奥とりしまりのかた~のようにりっぱな着物姿で・・・わぉ~・・でした。
やっぱりお姫さまだったのね~と納得。。。
(供養をすると、こんな姿に変わるんだ~と初めて知った時です。。。)
 
そのお姫さまは静かに私に向かって一礼をし、「ありがとうございました。。。」と私の心の中に伝えて下さいました。
(あ~、良かった~、お役に立てたんだ~)そんな安堵感を覚えています。
 
悲しくて悔しくて行き場のない思いをかかえてさまよっていた姫さまは・・・
数百年の時を経て・・お不動様のお導きのもとに、やっと行くべき場所へと進む事ができたのです。。。
 
これはほんとに私が体験をしたお話しであります。。。
姫さまは美人でした・・・(*^_^*)
 
こうして、昔も今も・・生きてる人にも霊様にも・・私は少しはお役に立っているようですよ~(^^ゞ
 
しかし、持ってる力を捧げすぎて~相変わらず身体はヨレヨレ~@@@ホホホ
明日もがんばるぞぃ~!
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 
 

一流ってなんだい?

やっとブログを書く時間ができました^^
今の私達、お盆の準備に入り~おまいりやセラピーでフル回転!
夜はぐったり~@@@
 
今日は先月の<城たいがさん>のカレンダーが終わったので、これを載せました。
たいがさんのカレンダーは使った後にも、こんなふうに言葉の分だけは使えるんですよね~♪

 
 <城たいが>
「一流を出なくても 一流に居なくても
純粋な心と明るい笑顔を目指してさえいれば 人生の成功者になれる」
 
私達がうらやむような生活をし、一流の大学を出、一流の会社につとめ・・・成功者になっている人が、今の世の中にどのくらいいるのでしょうか。。。
 
残念ながら私の知るかぎりでは、そんな人に会ったことがない。。。
 
私が出会った成功者は、厳しい試練を乗り越えて頑張って歩いて来た人。。。
こそ意地悪い事や、ずるがしこい事をせず、一途に目標に向かって頑張ってきた人。
 
そんな人に出会うと、私も応援したくなるし、見習いたくもある(*^_^*)
 
しかし、今の国会中継をみると~・・・
これが一流の人たちの集まりなのよね~(ーー;)と、残念に思うところが多々ありますね~。。。
どうなる日本~@@@
誰かちゃんとしてよね~!!!気分ですわ。
 
今、日本には尊敬できる人がどれほどいるのか、お手本にしたい!と思う人がどれほどいるのか・・・
ニュースを見るたびに思う今日このごろ・・・
 
ま、それはこちらにおいて、私は私で、出来る事を一生懸命やっております(*^_^*)
一流にはほど遠く・・人生の成功者ともいえないが・・・一生懸命生きている。
せめて人に後ろ指をさされたり、人に陰口を言われたりしない生き方をしようと心がけ~。。。
出来るなら自分の存在が人の役に立つものであれば・・なおうれし(*^_^*)
 
純粋な心と明るい笑顔は持ち続けていると思う・・・ちょっとオトボケすぎるかも・・笑
 
ところで先日セラピーに来られた方と色々お話をしました。
そこで年齢の話になり~私の年を聞いてびっくりされました。
「え~~~~!!30歳くらいかと思ってました!!びっくり!びっくり!」
(ホホホ・・ここで実年齢はかけませんが・・(^^ゞ)
 
「ちょっとそれは余りにも誉めすぎです・・笑。ぜったいにそれはありえません~@@@」と、答えておきました。
「でも、努力はしていますよ~!なるべくゆっくり年をとるようにね!貴方も頑張ってください!」と付け加えました。
 
わたくし、中身はおばあさんのように老化現象が進んでいますが、『せめて見た目だけでも信者さんにいつまでも変わらぬ照聖をお見せしたい』その思いで、お顔のお手入れはかかしませんし~(^^ゞ
心はいつも少女のように純粋に~(少女は無理かな?)
でも『気持ちはいつも20歳ですよ~ん♪』と、言ってますよ^^
みんなは笑っていますがね。。。(^o^)/
 
そのセラピーを受けた方は、私と5歳しか変わりませんでした。お帰りのときに
「私もがんばります!先生のようになりたいです!心もお顔も磨くのですね!」と、笑顔でお帰りになりました~!
「は~い!頑張って下さいね♪変身したお姿を見せてくださいね~(*^_^*)」
フフフ・・・私の努力もお役に立つときがあるのですね~♪
 
その後renちゃんやみんなに「30歳に見られたんだよ~」って言ったら、「ふふん」って鼻で笑われました~@@@
やっぱりセラピーの方、目が悪かったのね・・錯覚したのね~。。。
自分で見ても・・30には・・無理がある~(ーー;)
 
でも、若く見られた事には間違いがないのでね・・笑
もっと頑張ろう!地球の引力に負けないように、お肌をあげなくちゃ~!!!
今晩はパックでもしとこうかな♪
 
フフフ・・・真面目なお話し書こうと思っていたのに、話がそれてしまいました~(^^ゞ
今から、お仕事モードにはいります~♪
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 

お笑い健康法(^^ゞ

最近の気候はおかしい・・
涼しいかな~と思っていたら急にドカっと暑くなったり~@@@
体調管理も大変ですよねぇ・・これって誰に文句を言えばいいんだか・・(^^ゞ
それでもまだ、あの今から訪れる恐怖の夏のあつさを思えば、まだまだ・・と思う今日このごろ。。。今日も外は暑そうだが、お堂はひんやりしてて居心地がいい。
これもまた幸せだわ~。。。お外で仕事の人は段々大変になりますものね~。
 
幸せっていうものは、自分の心が感じるもの。。。
雨が降っても幸せ、風が吹いても幸せ、何にもなく平々凡々なのが一番幸せ(*^_^*)
色々な出来事が起こり、何もない事がとっても幸せなんだって気づくんですよね~。
 
私の場合、いつも色々な事があっていますが~、それでも今のところ、私は幸せだ~♪っていう事で、ちょっと部屋の整理をしてたら、こんなのが出てきました。
オトボケ照聖は(もしかしたら以前に書いてあるかも~?)とは思いましたが~ちょっとこれを載せておきたい気分なので・・m(__)m
 
<病気を治す方法と医学>
「それは自分の体(肉体)に感謝すること。
体のどこかに不調な(痛い)ところがあると、大半の人は『ここが痛い。あそこが痛い』と、痛い所だけに焦点をあてて、ブツブツ不平を言ってしまい、痛くなくて健康な所には、無関心で当たり前だと思ってる。その痛くないところに感謝する事が大切らしいのです。
 
たとえば、『心臓さん、痛くなくてありがとう・・腎臓さんありがとう・・目さんありがとう・・皮膚さんありがとう・・』
自分の身体中で、正常な箇所全てに
『痛くなくてありがとう』といいながら感謝していくと、不思議と痛いところが治るらしいのです。そして、予防医学としては
『どこも痛くなくてありがとう!どこも全部正常に動いてくれてありがとう!』と、先にまるごと感謝すれば良いそうです。予防医学はこれだけ!
でも、これって大切なことですよね~。
病気になって、健康な事がありがたいって気がつくけど、健康な人や元気な時は当たり前だと思ってしまいがちで、自分の体に感謝することに気がつかなかったり、忘れたりしそうですよね~。」
 
という事で、「これっていつも私がお話をしている事と同じだぁ~(*^_^*)ですわ。」
若い頃は医者知らずのようにガンガン動き回ってた自分が、段々と加齢によって?
あちこちに老化現象が見え始め~(T_T)
それでもまだ、いいところもあるし・・「このままでいてくれよ~!」と願いながら過ごす毎日。。まだいける!まだ大丈夫!と、心の中にその言葉をくりかえす(*^_^*)
 
今日、あらためてこれを読んで、
(そうだ!今日からお風呂に入って体を石鹸で洗う時に、洗うところから順に、「今日も一日ありがとう!明日も頑張ってね!」と、言ってみよう)と思いました。
だって、わかってはいるけど全部の部分にお礼を言うのって難しいかな~・・と思っていたのですよね~。でもお風呂だと髪の毛から足のつま先まで全部洗いますからね~。。ちょっと今日から実践してみようと思っています(*^_^*)
痛い部分は特に丁寧に・・(首さん、首さん、宜しくお願いしますよ!)と言わないとね~(^o^)/
 
あともう一つ、元気が出る方法をば・・
それは『笑う』ですね(*^_^*)
『笑う門には 福きたる』ですわ~♪
笑顔がいっぱいのお堂に更にこんなお笑いグッズが増えました♪
動画でお見せできないのが、ざんね~ん!!
<笑い猫~♪>まるで昔あった笑い袋ですよ!

 

 

 

 

アハハハハ・ウフフフフ・オホホホホ・最後はギャ~ッハッハッハ!!
転げながら笑っています。止めるまで永遠に・・いえ、電池がなくなるまで笑い続けます!どんなに心が沈んでいても思わずつられて笑いがでます~!
それを見て笑い転げる信者さんがいます~!
おなかがよじれるほどに笑ってくれます~@@@
その姿を見て他の信者さんが又、笑い転げております~♪
お堂の信者さんは・・・おかげさまでみんな元気です♪フフフ
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 
 

カラーセラピー体験談


今日はありがとうございました!
以前から一度来てみたい・・と思いつつ勇気がでませんでした。
セラピーを受けて、何だかすっきり!
先生のアドバイスに(はぁ~、そうなんだ。そんなふうに思えばいいんだ!)って。。。
何でこんな簡単な事が自分でわからなかったんだろ・・いや、何となくわかってはいたんだけど・・出来なかった自分が居ました。先生にポンと背中を押してもらような気がして。
これから、ちょっと頑張ってみます!
そしてまた、上手にがんばれたかどうかセラピーしてくださいね!
私に必要なカラーを頂きましたので、毎日それを見ながらがんばります。
ありがとうございました!

←後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

←(後藤寺不動院 照聖のあれこれブログ総集編)
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク