fc2ブログ

わんこのすごい生命力!

あと2週間の命かも・・・と・・もうダメだと思ってたメル。。。
 
夜中にトイレに起きてハウスを見ると・・・呼吸していないみたい・・・だめだったか・・
それでもわたくし、トイレには行かねば・・で、トイレから出て覚悟を決めてメルのところへ行くと・・・
(あれ~?何だか頭がさっきと反対になってるぞ~?)よ~くみると、生きてるじゃん(^^ゞ
 
そんなこんな毎日でしたが、みなさん、ご心配おかけしました!
メルは思いもかけないようなすごい生命力でどうやら復活の道を与えられたようです~(^o^)/
まったく動けなかった日から10日ほどたちましたが、腫瘍から膿が出たのが良かったのか少しずつ元気がでてきました!
今日から自力で物を食べれるようになりました~(^o^)/

まだ紙パンツの中は腫瘍から膿がでていますが、状況は良い状態です^^

おしっこも自力でできるようになりました!
ぶら下がっている腫瘍は半分以下の大きさになりました。
一番大きい時は地面につく位になっていました。。。
動物の回復力にはすごいものがありますね。これは草を探している様子です。
ずっと食べていなかったので胃の調子を整える為に草を食べています。
 
どんなにしても口に食べ物を入れなかったメルが、今日は「なんか頂戴!美味しいもの頂戴!」目線でおねだりをしてきました(*^_^*)
(はいはい、何でもあげますよ~♪)ちょっと甘やかしすぎでしょうか(^^ゞ
でもまだ、骨コツコツ状態なんですよね~毛があるので見た目は分からないですけど。。。
食べれるものは何でも食べさせたいです!

病院の先生も(多分、ダメだと思ってました。。。)って言われましたが、メルちゃん、復活しそうです!
 
どうやらもう少し、私のそばに居たいようですね(*^_^*)
全快とまではいかないかもしれないけれど・・・・ず~っと紙パンツはいたままかもしれないけど・・・・・
元気な姿になってくれてうれしいです(*^_^*)
 
ダメかもしれないと覚悟した時、裏の畑のはしっこに穴を掘らないと~暑いのに誰に頼もうか・・雨の降った次の日にでも逝ってくれないと穴が掘れない・・・とか、動物霊園はどこにあったっけ・・とか、暗~くため息をつきながらそんな事を考えてた事も、今は笑い話として語ることができます(*^_^*)
 
おかげで私はやっと夜ぐっすり眠れそうです~
メルのおかげでダイエットにもなりました~^m^
 
メル~次はもう知らんよ~(ーー;)
 
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 

わんこの命。。。

お盆が終わってやれやれと思っていたら、我が家のわんこ2匹のうちの「メル 11歳」が突然具合が悪くなって~(ToT)/~~~
 
もともとメルはおっぱいに腫瘍が出来ていて、段々大きくなっていましたが、すでに手術に耐えれる年齢ではなく、仕方ないので自然体で・・・ということにしていました。
17日の夜から突然動かなくなって・・・あの卑しいくらいに食欲のあるメルが何も食べなくなって・・・・苦しそうに横になっていました。夜中にゲロゲロ~大量すぎてびっくり~@@@
(もう今晩が越せないかもしれない・・・)私は一晩中ハウスの横に付いていました。
翌日病院へ直行!
熱が40度を越している。。。だからなのか・・・注射と点滴をしてもらって、少しよくなった気がしたけど・・・・

次の日も次の日も解熱剤を打ってもらうけど熱は下がらず、物も食べれず・・・・メルは、骨コツコツ状態になってしまいました(ToT)/~~~
 
そして一昨日、腫瘍から大量の膿がでました~@@@
びっくりするくらいあふれ出るって言った方がいいくらいの膿。。。
私はパニック状態でしたけど、土日で病院開いていないし、私しかいないんだから・・と、あふれる膿を拭き拭き・・・・看護婦さんしていました。
 
母が大きな腫瘍をぶら下げているメルをみるたびに
「私たちの身代わりにメルが癌になってくれてるのかもしれんね。。。」そう言ってました。
 
この一週間は、毎晩(今晩でお別れかもしれない・・・もう何もしてあげられることはないかしら)状態で、私もボロボロになっていましたねー(ToT)/~~~
それでも時々、こんなカワイイ顔を見せてくれる。。。

これじゃ~まだまだお別れができないですよ~(ToT)/~~~
 
今日、病院へ行って、腫瘍が破裂した状態を話し、腫瘍の中にまだ残っている膿をしぼり出してもらって・・・
少し楽になったのか、ほんの少しだけ食べ物を口にするようになった。
とにかく何でもいいから食ってくれ~(ToT)/~~~状態ですよ。
普段は、それくれ!あれくれ!と卑しすぎていつも怒られてたのにねー(^^ゞ

紙パンツを履いて、少し歩けるようになりました。
すると不安なのか、私が見えなくなると探してまわるんですよね~

今日、先生に「このままであとどの位生きられますか?」と尋ねたら
「そうですね~・・2週間くらいでしょうか・・・」
 
もう、覚悟は出来ているんですが・・・涙がでました(ToT)/~~~
 
しかし、しかしですよ。生まれた時から未熟児で、何度も死にかけては生き返ったメル。
今度もダメかと何度も思ったけど、まだ生きてるし、動く元気も出てきてる。
 
先生も「腫瘍が破裂したのが良い方向へ行って、元気になる子もいます」って、言われてたし。。。
とにかく食べてくれるようになれば、復活できそうな気がする!
この顔は、まだ死にそうな顔じゃ~ないですぞ~(^^ゞ
 
腫瘍をぶら下げたまま、生きていくのがいいのかどうかはわからないが、メルが私とお別れが出来る時まで、どうぞひどくならないで。。。そんな思いで見守っています。
今は点滴と栄養剤でつないでいるけど、きっともう1回、あのいやしいメルになってくれることを願おう(^^ゞ
 
私と母はメルの点滴代を稼ぐため、食費を節約しよう!と、裏のちっちゃな畑に出来ている野菜で毎日「あるものご飯」で頑張っています!
そしてメルにはハムやカシワやお肉をば~(^^ゞ
それでも食べないから・・・・
毎日得をしてるのは、そのメル用の美味しいものを頂く、我が家のおブタ犬「ジャッキー」~(^o^)/

メル、何でもあげるから元気になるんだよ~!
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 

盂蘭盆供養祭~その4

しめくくりはお船でご先祖様を送ります。
お堂では遠方の方やその日来れない方のご供養もお引き受けをしています。
その分私たち更に一生懸命です!
 
そして今年も東日本災害犠牲者の方々のご供養
今年の九州の大雨災害犠牲者の方々のご供養
戦争で犠牲になられた方々のご供養
多くの有縁・無縁の方々の御霊様のご供養もさせて頂きました。
その御霊様たちに喜んで頂きたくて一生懸命お経を唱え、盆踊りを踊り、安らかに。。。と祈ります。

火の鳥、鳳凰丸のお船に乗って、御霊様たちが西方浄土へお帰りになります。
私たちはお経を唱えながら、お見送りを致します。
親しい方や初盆の方が多いときには涙が止まらなくなることがあります。。。

お船に火がつきました。

塔婆と共にご先祖様たちがお船に乗られます。

お船はまるで火の鳥のように燃え上がります。

ご信者のみなさんも一生懸命にお経をあげています。

最後の鐘を鳴らしお別れを告げるとき・・・・なんともいえない思いになります。
「ご先祖様の命のバトンタッチによって今の私たちが生きています。。。ありがとうございます。今日のご供養を喜んで頂けたでしょうか。。。また来年もお会いしましょう。。。」
 
<ご先祖様の声>
『ありがとう、うれしかったよ。たのしかったよ。ほんとにありがとう。。。また会おうなぁ~^^』
 
 
おかげさまで後藤寺不動院の夏の行事、無事つとめる事ができました。
準備に携わって頂いたみなさん、ほんとにありがとうございます。
この日こそが、人間1人では生きてはいけないんだ・・としみじみ思う日であります。
1人では提灯1つまともに掲げられません。多くの方のご協力により、供養祭ができました。
どなたさまもありがとうございます!
 
さて、この行事が終わると私たちの夏が終わった気分ですが・・・外に出ると~!!!
真夏っ!!暑い~@@@@
 
皆様、お体に気をつけて、熱中症にならないようにしてくださいね(*^_^*)
それではブログを書き終えたので、しばし倒れます~(^^ゞ
そうそう、ちなみにこの日2キロ体重が減っていました!しめしめ^^と、夜中にポテチを食べたら~
朝はしっかり元に戻っていましたとさ(^^ゞ え~~~ん(ToT)/~~~
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 

盂蘭盆供養祭~その3

さて、お次は楽しい盆踊り供養です!
私は一昨年は足を縫い~去年は足を骨折をし~「二度あることは三度ある」といいますので、今年もかぁ~?って思っていましたが、今年は何事もなくお盆を迎えたので、いつもよりはりきって踊り・・・翌日は湿布だらけの姿とあいなりました~(^o^)/

一生懸命お経をあげたあとは、汗びっしょりになって踊る盆踊り!
「用意はいいですかぁ~?!」いつも1人ではりきっているわたくし。。。^m^
これだけはまだ、わたくしのお役目(^^ゞ

子供達はまずは、ヨーヨーつりでしょ~♪スーパーボールすくいでしょ~♪
(私も一度は、やってみたいです。年取って踊れなくなったらやるかな~^m^)

おぉ、未来のきれいどころたちもしっかり踊ってますよ♪

まずは一曲目(奄美のさすらい千鳥)棒をもって踊るんです。
この日は暑くて~@@@すでにハチマキ姿でございます(^^ゞ

2曲目(炭鉱節)
この筑豊の地では、かかせない踊りですね!(月が~出た出た~月が~出た~ア、ヨイヨイ♪)

三曲目(この地方独特のおどり)
『くどき』と言っています。唄い手さんがマイクでアカペラ?で唄います(これを「くどく」というんです)
あいの手の掛け声が大事!
「よいとさっさのどっこいさぁのさ~!」これ、私のお役目ね^^
唄い手さんがちょっとリズムが狂っても、このあいの手の掛け声で調節します。
リズム感がないとダメなんです。こほん。。。^m^

太鼓もばっちり!我が甥っ子!かっこいいよ~(^o^)/
汗びっしょりで太鼓をひたすら叩く姿は、我が甥っ子ながら男らしくてカッコいいな~って思います^^

みんな汗びっしょりになっても一生懸命楽しく踊っていましたね~(^o^)/

わたくしももうこの頃は、ほぼ意識が遠のくほどに・・・
マイク片手に掛け声かけて~踊って~踊って~踊って~笑・笑・笑
膝の痛さも首の痛さも忘れていましたねっ(^^ゞ

照蓮も頑張ってましたよ~(^o^)/
約1時間ほど盆踊りは続きました(*^_^*)
 
<ご先祖様の声>
『あ~、うちのものが一番元気に踊ってくれてるなぁ~ありがと・ありがと^^』
 
続く~
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 
 

盂蘭盆供養祭~その2

さて盂蘭盆供養祭
読経・盆踊り・お船送りと3部に分けて、画像でお届けいたします^^
 
まずは照蓮のはじまりのご挨拶から~

もう、最近ではわたくしの出る幕はないほどに成長をした照蓮にすべておまかせ状態ですかな~
しかし、お話の内容は・・・ここだけの話・・(私が作ってるのですよ~(^o^)/)

さて、きりりと心を引き締めて、供養祭の始まりです!

読経。。。錫杖をふりながら、真剣にお経をあげます。約1時間ほど。。。

行者がそれぞれのご先祖様の塔婆を読み上げます。
呼ばれたご先祖様がお集まりになられます。

信者さんも後ろで一生懸命お経をあげています。

<ご先祖様の声>
『あ~、うちのものが一番大きい声でお経をあげてくれてるなぁ(*^_^*)』
 
続く~次はご先祖様に喜んで頂く盆踊り~(^o^)/
 
 
 
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク