fc2ブログ

メルちゃん、お帰り~♪

お迎えに行ったメルちゃん、ぐったりしているかと思いきや、私の顔を見た途端「きえぇぇぇ~!」といつもの私を探す時に発するわめき声(^^ゞ
久々に聞きました~@@@(うるさい・・笑)
思えばこの2日間、寂しかったけどとても静かでゆったりとした時間を過ごせたなぁ。。。どんだけメルを中心に一日が動いていたかを実感したわけであります(^^ゞ


すこぶる元気なメルちゃん、ほんとに大手術をしたばかりなの?って思うほどに、家に帰ってすぐご飯をバクバク^^家の中を探索し、慣れないカラーを嫌がって...
ふてくされています。あっちにぶつかりこっちにぶつかり・・(^^ゞ
おまけにやっぱり「私にいったい何をしたのよっ!」って言いたげにガンをとばしてくださる・・・(^^ゞ(あんたのために大変だったんだよっ)って私の方が言いたいですわ。
でもまぁ・・・まだ痛そうだし、当分は甘やかしてしたいようにさせておくかぁ・・・と、部屋中をうろうろして落ち着かない様子のメルを眺めている次第であります。

大きな腫瘍が無くなってお腹がすっきりしていますよ~♪
縫い目がファスナーみたいになっています(^^ゞ何針縫ったのかな?ってざっと数えたら80針はあるような感じ(^^ゞ人間だったらさぞかし「痛い~!」ってわめいてるでしょうね。。。ただいま痛さの為か横になられないようで仁王立ちしたままです~(^^ゞ
 
新しい命をもらったメルちゃん、今度はおりこうさんワンコになってね^^
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 

手術成功~!良かった~^^

ご心配おかけしました。メル手術成功~!
今、会いに行って来ました。
思ったより元気そうでびっくりです。


半分しか取れないって言われてましたが、皮膚が結構あったので全部摘出できたそうです。これでもう手術は終わりです^^
傷は何十針縫ったんだろ~ってくらいにいっぱいで痛々しい姿でしたが、麻酔から目が覚めてくれてありがとう!気分です。感謝感謝!!
取った腫瘍や卵巣等も写しましたがあまりにもグロイので載せるのはやめましたが、すっごい大きかったです~。
今日はまだ病院ですが明日には我が家に帰ってきます。
みなさん、ありがとうございました!
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 
 

カラーセラピー体験談



いつも情報誌で見て、気にはなっていたけど、なかなか思い切って行って見ようって出来なかったけど、やっぱり私も一度やってみたいって思い、勇気をだしてやってみました(*^_^*)
受けて良かったです!
びっくりしました!色でこんなにいろいろ解るなんて・・・気分です。

特に過去に引きずっているものを「過去は過去だから、今からの自分が大切!」っていう言葉に勇気づけられました!今の気分はこれからのアドバイスを頂いてすごく前向きな感じです(*^_^*)
時々セラピーをするといい・・と言われましたので、ちょっと頑張ってみて次に自分がどう変わったか知りたいです。来てよかったです。ありがとうございました!(H・S)


←後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

←(後藤寺不動院 照聖のあれこれブログ総集編)
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

メルついに明日、癌腫瘍摘出手術~(T_T)

我が家にあと一匹残っている癌持ちメル。
去年の今頃は腫瘍が膿んで破裂して余命2週間だったのが、奇跡的に元気になり一年経ちました。
ただ今12年のばーさま。
すこぶる元気!なんですが、段々腫瘍が人間のこぶしくらいに大きくなり、傷口から出血がひどくなりました。。。


今日病院へ連れて行って、いろいろ先生と相談し、心臓が丈夫そうなので手術をして腫瘍を摘出することになりました(T_T) この(T_T)は私の複雑な心。。。
まだ生命力があるのなら、あの大きな腫瘍をぶらさげたまま生きさせるのも辛い...
し・・・でも手術して復活できるのかしら。。。もしかしたらこのままお別れになるかも?。。。複雑な心。。。
ジャッキーを亡くしたばかりなので、メルまで失いたくはない。。。え~ん(T_T)
でも、覚悟して・・・預けてきました。。。明日手術です。
もう帰り道から泣いてましたよ私。。。
メルは今頃どうしているかしら、私のあとばっかりついて回るメル。今頃不安だろうな~・・・・・

乳がんなので何個も出来ているんです。半分ずつ手術になるそうで、まずは大きな腫瘍のある片側と子宮と卵巣摘出、ついでに歯石とりも・・・あ~!心配だぁ~(T_T)
無事手術が終わることを祈りたい。。。
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 

『島唄』の意味を知った。感動と涙だ。。。

『島唄』
私、音楽が好きです^^最近はオババになってキーも低くなって歌えない歌が多くなり~(T_T)
ほとんど聴くのみになっていますが、この「島唄」は良く聴いていました。
音楽も何となく心に響くものがあり、いい歌だなぁ~って思ってましたが、このような意味があったことを今知って、胸に響きましたね。。。これから島唄を聞くときにはこのお話を必ず思い出すと思いますね~。

「島唄」の歌詞の意味
あの有名なTHE BOOMの「島唄」は、ボーカルの宮沢和史さんが作詞と作曲をした。
この曲は、THE BOOMはもちろん、
90年代前半の日本音楽シーンを代表するものとなった。
この「島唄」の歌詞の意味を知っていますか?
とあることから、歌詞の意味を知って、とにかく深い曲なんだと再評価しました。
このバンドがいまだにカリスマ的な人気を誇る意味がわかります。とにかく深いです。
私は、あの戦争を美化するつもりはありませんが、忘れてはいけないこともたくさんあると思います。
歌の力がとても深く響きました。

『島唄』
でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
(災厄を告げるという でいごの花が咲き、(1945.4.1)沖縄本島に米軍が上陸した)

でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た 繰りかへす哀しみは 島わたる 波のよう
(でいごが咲き乱れる1945.4-6月に、 寄せ引く波の様に、殺戮は繰り返された)

ウージぬ森で あなたと出会い ウージぬ下で 千代にさよなら
(サトウキビ畑であなたと出会い(ガマ)鍾乳穴の防空壕で君が代にいう永久の御代との別れ)

島唄よ 風にのり鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしぬ涙
(島唄よ 風にのり しびとの魂(鳥)と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり  本土に伝えておくれ、沖縄の悲哀を)

でいごの花も散りさざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
(でいごの花も散る1945.6.23に 戦闘も終わり、宝より大切な命が散り、 生き残っている者もあまりいない日常生活は、簡単に消え去った)

ウージぬ森で うたった友よ ウージぬ下で 八千代ぬ別れ
(さとうきび畑で謡いあったあの人は防空壕の中で、戦闘によって死んだ)

島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 
島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
(沖縄の思いよ、風に乗って 魂と共に、海を越えて (あの人の居るニライ・カナイ=天国へ)
 島唄よ 風に乗り (ニライカナイへ)届けておくれ 私の愛を)

海よ 宇宙よ 神よ いのちよ このまま永遠に夕凪を
(海よ 宇宙よ 神よ(豊穣をもたらす) いのちよ(何物にも代え難い命という宝よ) このまま永遠に夕凪(平和)を(祈る))


朝日新聞に宮沢和史さんのコラムが掲載されていたようです。引用させていただきます。
『島唄』は、本当はたった一人のおばあさんに聴いてもらいたくて作った歌だ。
91年冬、沖縄音楽にのめりこんでいたぼくは、沖縄の『ひめゆり平和記念資料館』を初めて訪れた。
そこで『ひめゆり学徒隊』の生き残りのおばあさんに出会い、本土決戦を引き延ばすための『捨て石』とされた激しい沖縄地上戦で大勢の住民が犠牲になった事を知った。
捕虜になる事を恐れた肉親同士が互いに殺し合う。
極限状況の話を聞くうちにぼくは、そんな事実も知らずに生きてきた無知な自分に怒りさえ覚えた。
資料館は自分があたかもガマ(自然洞窟)の中にいるような造りになっている。
このような場所で集団自決した人々のことを思うと涙が止まらなかった。
だが、その資料館から一歩外に出ると、ウージ(さとうきび)が静かに風に揺れている。
この対比を曲にしておばあさんに聴いてもらいたいと思った。
歌詞の中に、ガマの中で自決した2人を歌った部分がある。
『ウージの森で あなたと出会いウージの下で 千代にさよなら』という下りだ。
『島唄』はレとラがない沖縄音階で作ったが、この部分は本土で使われている音階に戻した。
2人は本土の犠牲になったのだから。

---------------------------------------
「島唄」にここまで深い意味があったことを初めて知り、改めて深く、良い曲だと思いました。
この唄を忘れないで後世に語りついで欲しいほしいですね。

<FBからシェアしました>。。。照聖
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 
プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク