fc2ブログ

雨降らないでほしいですね。

本日はお不動様に「雨ふりませんように祈願」を願おうかと。。。わたくしのちっちゃな力では足りないかもしれないけど・・(^^ゞ

今日はお不動様の日。今月もいろんな事があったけど、私たちはまずまず平穏に過ごさせて頂きました。
平穏な日々は何となく物足りなく感じる事もあるでしょうが、ほんとは平穏な日々の積み重ねっていうのがどれだけ大事で難しくて大変でありがたい事か。。。
お不動様に今月のごご守護の御礼をお伝えし、来月も同じように平穏でありますように。。。と、護摩修法にて祈ります。

また「自分が平穏で感謝の心を持てる分、他の者への思いを忘るるべからず」これお不動様の教えです。
このたび全国で大雨の被害に遭われた方々が一日も早く平穏な日々へと戻りますように。。。とお祈り致します。

そして・・しばらくは「雨降らないでください」・・とお願いしたいですね。
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

 

カラーセラピー体験談



今日はありがとうございました!
以前から一度来てみたい・・と思いつつ勇気がでませんでした。
セラピーを受けて、何だかすっきり!
先生のアドバイスに(はぁ~、そうなんだ。そんなふうに思えばいいんだ!)って。。。
何でこんな簡単な事が自分でわからなかったんだろ・・いや、何となくわかってはいたんだけど・・出来なかった自分が居ました。先生にポンと背中を押してもらような気がして。
これから、ちょっと頑張ってみます!
そしてまた、上手にがんばれたかどうかセラピーしてくださいね!
私に必要なカラーを頂きましたので、毎日それを見ながらがんばります。
ありがとうございました!





←後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

←(後藤寺不動院 照聖のあれこれブログ総集編)
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

自分に出来る事を。。。広島へ

土砂災害被災者のために何かしなくては・・思いはつのるばかりですが、まだこんなことしか出来てませんが。。。
今日のお話。。。店員さんがお優しくなくて~(T_T) 。。。

 
普段自分のカバンを持つのがやっとな照聖オババですが、照蓮のお友達が広島の現地近くで・・タオルが必要だという事で、その方経由でお届けして頂けるようなので、土砂災害で大変な方の為に少しでもお役にたてば・・と○○へ行き、タオルを出来るだけ買おうと。
(あの~、段ボール箱ないですか?)って聞いたら(外へ出て裏に行けばありますよ)
(裏ってどこですか?)(表へ出て回ったら裏です)・・・そりゃそうだけど。。。
ま、とにかく外へ出て裏に行ってみるしかないね。。。
裏に行ったら誰もいないし箱もない。嘘やん~(T_T)
 
汗びっしょりでウロウロしてたら誰か来たので倉庫まで入り込み、覗き込んで箱さがししてたら、一個だけあった~!
(これ下さいっ!)大きな箱を持ってヨロヨロしながら表の入口へまわり、一旦タオル売り場へ箱を持っていき、レジの所に行って買い物かごを4個ほど持ってまたタオル売り場へ行き、段ボール箱に何袋入るか入れてみて~(わたしゃ、首が痛くてあまりこういうことが出来ないんだけど、今日に限ってはもうどうなってもいい!くらいの思いで一生懸命やりましたっ。)入れてみると40袋入りました。タオル200枚分。全然足りないだろうけど、まずはこれを送ってみよう!
 
それでレジに持っていくのに今度はタオルを箱から出して買い物かごに入れてちょうど4つ分。カバンしか持てない照聖ですが、カバンを肩にひっさげて両手にタオルを入れたかご2つ持って・・が、精いっぱい~(T_T)すでにまたまた汗ボロボロ(汗かきなんです)
レジまで2往復。そして忘れちゃいけない段ボール箱!また取りに行きました。
 
レジでお金を払ったら、また段ボール箱に詰める~。もうここですでに首がズキズキ(T_T)
気持ちは詰め込んだ箱を火事場の馬鹿力で抱えて行くつもりでしたが・・・どう考えてももう無理そう。。。(T_T)
レジの店員さんに「どなたか車まで運んで頂けないかしら。。。」と頼んだら、今度は優しくて「いいですよ^^」って男性の店員さんが来て運んで下さいました(^_^)v良かった。
 
やっと帰り着きましたが今度は店員さんもいないしね・・・照蓮もお祓いに行って居ないし・・やっぱり火事場の何とかを出さないと。。。で、ドスコイ!!と抱え・・イエほぼ引きずって・・(^^ゞ無事お堂に到着いたしました!
 
たったこれだけなのに疲労困憊。。。首も背中も腰までも痛いと・・トホホ
非常にきゃしゃなものでして。。。笑
普段は自分のカバンは仕方ないので持ちますが、みんなからは「箸より重いものを持つとあとが大変っ!」てなくらいに言われているのです・・笑
それでも災害でご苦労なさっておられる方々の事を思えば、私の苦痛なんぞ可愛いもんですからね。
今日は一生懸命困っている方々の為を思いながら自分の力で動いて行動しました。
 
ボランティアには行けないけれど・・・気持ちはきっと少しは伝わるかもと。。。
この後も信者さんに支援をお願いして、微力ながら「貧者の一灯支援」をさせて頂きたいと思っています。
 
余談ですが、↑この記事は昨日書いたもの。本日目覚めと共に腰と首に激痛が~@@@(T_T)
やっぱり火事場の何とかもすでに無理な老体と成り果てて・・シクシク
今日は湿布とコルセットでおとなしくしています。
こんな身体じゃ~ボランティアより先に邪魔になるだけ、せめて後方支援がんばります(^^
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 
 

大事な「夏の思い出」

夏の一大行事が終わりましたっ!も~ヨレヨレになってます(^^
 一大行事と言っても小っちゃいお堂の行事ですから・・・それでもですね、準備は大変だったんです。

 いつもはわたくしと照蓮で出来る事は何でもやりますが、この日ほど多くの方のご協力がいかに有難いかを身に染みる日でもあります。

 
朝早くからの提灯張りや子供たちの喜ぶヨーヨー作りまで、とても二人でこなせるものではありません。
 お手伝い下さった信者さん、行者さん、ありがとうございます。功徳を積まれたみなさんに更に良き事がありますように。。。と祈りつつ、後藤寺不動院の盂蘭盆会供養祭、毎年の事ですが思い出として画像を残しておきます。
 しかし・・・今年は撮ってもらった画像があまりなくて~毎年似たような光景なので前の分も少し使わせて頂きますね~(^^(ここからしばし長い記事になりますぞ^^)後藤寺不動院のお盆供養祭です(^^)v
 
さて今年の供養祭、お天気心配してました~
晴れるか晴れないか・・日頃の行いが大事だよね~って。。。
おかげさまで最後の最後が終わるまでお天気はもってくれて、無事提灯をなおすまで出来ました♪「なんて日頃の行いが良いんでしょうかね~♪」な~んてね(^^)v

私と照蓮の手作りのお船は今年もきらびやかに出来上がりました(^^)v
まずは供養のお経から。。。何事にも一生懸命!の照聖ですが、この日は特に!心を込めてお経を唱えました^^
そしてお経の次は全員参加の盆踊りです。(後藤寺不動院のお盆供養祭については毎年しっかり説明付きで残してありますので、今回は画像のみってことで、詳しい事はお盆のカテゴリーからご覧ください^^結構読み返すといろんな事を思い出し、ハマってしまうんですよ(^^ゞ)
 
涼しいお堂からお外へ~でもこの日はおかげさまで暑くもなくちょうど良いくらいのお天気でした♪ありがたや、ありがたや♪

全員参加の盆踊り。。。「あっ!うちの者が一番上手に踊ってる!一生懸命踊ってくれてる!」ご先祖様にそう思ってもらえるようにって(#^.^#)

最初は恥ずかしがってた方も一生懸命踊りだします^^写ってないけど、子供たちはヨーヨーつりやスーパーボールすくい、「タダ!」ですので~嬉しい♪嬉しい♪みんな集まってましたよ^^

汗びっしょりで踊って^^わたくし今年も汗止めのハチマキ姿(^^ゞ
院主自ら率先して踊らねば・・って、ただ踊りが好きなだけかも(^^ゞ
いえいえ、それだけではございませんよ、「何事にも一生懸命」の姿を全身の汗と一緒に見てもらってます^^だから信者さんも汗だくで一生懸命踊っていますよ^^みんな楽しそうに踊っていました。
「あ~、うちのが一番上手に踊ってくれてる♪」きっとそれぞれのおうちのご先祖様が、そう思ってらしたことでしょうね^^
盆踊りの後は花火を送り火の代わりにご先祖様送りがはじまります。

この送り火も素敵な光景ですよ。これからお船でご先祖様を送ります。火の鳥鳳凰の西方丸に乗り西方浄土へとお帰りになられます。(余談ですが、鳳凰のつもりなのにいつも子供さんに「コケコッコだぁ~」って言われてます、、、確かに、、、顔はかぎりなくこけこっこに見えます(^^ゞしょうがないんですよ、どうしてもこけこっこになっちゃうんですから。。。笑)

お船の中に信者さんたちが塔婆を入れて火が入りました。

すごい炎です!(こけこっこのお顔しててもちゃんと火の鳥鳳凰になるんです^^)

ご先祖様の魂がお空へと登っていきます。
「みんな、ありがとうね~!良い供養をしてもらったよ~!」って。。。
そういって下さっているように切なくて嬉しくて切なくて。。。」いろんな思いが胸にこみあげてきます。
ましてや親しい方をお見送りするときは涙がぽろぽろ止まらなくなります。。。

荘厳な鐘の音と共に静かに終わりをつげ。。。今年も良い供養祭、みなさんのおかげで無事つとめさせて頂きました^^
ありがとうございましたっ!
 
ぐったり疲れた身体も数日の休養で元に戻り、私たちの夏はこれでもうおしまい。
どんなに暑さがつづいても~
次はお正月準備にかかりますぞ~!
(ちょっと気が早すぎる?イエイエちっちゃなお堂は私と照蓮だけですからお盆が終わったら~お正月準備始まり~なんです・・笑)
 
それにしてもみんなで何度も言ってますけど、ほんとにおまいりが終わったとたんに雨がぱらぱら落ち出して、みんなで急いで提灯はずし、綺麗に片付け終わったら~どゎ~っと降り出したんですよ。良かったです、供養の最中でなくて。。。
(やっぱり何でも一生懸命してて良かったわ。。。)ってひっそり、イエイエみんなに聞こえるようにつぶやいてましたっけ・・笑
 
雨が降ってもがんばるぞ!って思ってたけど、本音は「雨が降らなくてありがたかった^^涼しくて良かった♪」でした(^^)v
 
皆さん、ありがとうございました~(^O^)/
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
 
 

お盆ですね。


お盆ですね。皆様もご先祖様をお迎えになられたことでしょう。
後藤寺不動院は8月16日が供養祭です。御船も出来上がり、お供えに頂いたほおずきも綺麗にかざりつけ、ほぼ準備整いまして、あとは16日当日の提灯張りや仕上げの準備となります。
 <盂蘭盆会施餓鬼供養祭ー法話その1・・8月16日用>
 (人間一人が今日生きるまでの ご先祖様の数)
私たちは親から生まれ、その親もまた親から生まれました。こういうふうに計算すると そのご先祖様の数は 二十五代まで遡って「三千三百五十万四千四百三...
十二人」更に歴史上の始まりから計算すると
五十七京六千四百六十兆七千五百二十三億三百四十二万三千四百八十八人。。。。だそうです。
(気が遠くなるような人数ですね~)
この数が私(貴方)が、この世に存在するために努力なさって下さったご先祖さまの人数です。
もとをたどるともしかして私達はもとは皆親戚だったかもしれませんね^^
誰一人かけても 私は(貴方)は・・この世に存在していないわけです。
これを知ればご先祖様に対して、感謝の気持ちを持たなければならないことがおわかりになられると思います。

「俺には俺の、私には私の生きる権利がある・・」とか、「何で私は不幸なんだろう・・」とか思う前に、これだけのご先祖様の命のバトンタッチによって、自分が今ここにいる。自分で一人で生きているのではなく、生かされていることに気がつかなくてはいけません。
お盆には、本当に真心のこもったご供養をしなければならないと思います。
それが、私たちをこの世に存在させて下さっているご先祖様への感謝のご恩返しですね

 「今日のご無事は 先祖のおかげ 自己の安楽は 祖先の辛苦にあり 子孫の繁栄は おのれの努力にあり」
 常にご先祖様に感謝し 私たちも誰かに感謝される生き方をしなければならないと思っています。

後藤寺不動院では毎年8月16日に、お不動様のもとで盂蘭盆会施餓鬼供養をさせて頂きます。信者さんも行者も一つになっておこなう法要です。
ご先祖さまに心をこめておまいりをさせて頂きます。盆踊りもご先祖様が「あ~うちのものが一生懸命踊ってくれてるな~^^」と思って頂けるように信者さんは踊れなくても全員参加が決まり^^
私たち行者一同も 最後まで一生懸命ご先祖様に喜ばれる供養祭を努めさせて頂きたいと思っています。
さ~て、16日は一心に供養祭頑張ります(^_^)v
 
雨が降っても頑張るけど...
なるべくなら16日雨が降りませんように。。。!!!
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク