fc2ブログ

太ったのは「霊様」のせいです(^^ゞ

台風怖かったですね~@@@おかげさまでお堂は被害は最小限度で済みました。
「少しでも小さくなりますように。。。」祈りは通じたかしら。

さてお盆が過ぎてゆっくりしてると思ってるでしょう。ところがですよ、そこから先、ハードなお祓いが毎日のように続き~体はひどい状態ですぞ(^^

お盆明け、予約で入っていたお祓いの前に一日だけ空けてました。のに、そのたった一日の休養予定の日にかけこみのお祓い要望。しかも工事現場で事故が続いてるから・・だって。
「いやぁ~ん、もう、いやだぁ~@@@」って、心の中では思いましたよ。それでなくったって、8月はへろへろだったんですから。あの恐怖のお祓いのところのご供養がおわったばかりなのにぃ~@@@

でもね、信者さん繋がりだったから・・・断れなかった。。。シクシク
いざ、お祓いへ~!雨も降ってたしどうするんだい?もう。。。
現地を見ると、ずーっと向こうの山まで切り開くって。。。もう、まただよ、自然破壊。。。
途中まで工事してるところをみたら・・今から切り開く竹藪とか木々の間から~みえるじゃないの!霊様がっ!!!
いっぱいいる~@@@(結局このお祓いの時36名の霊様が私たちにお頼りに~(^^ゞ)
「ひぇ~、死んじゃう、もう~(T_T)」って、まだ私、生きてますけどね。

事故が起こるはずだよ、もう~(_)!!
一生懸命人間の勝手な自然破壊をおわびし、心を込めてお祓いをさせて頂きました。
晴れ女の私達。お祓いを始めたら雨が止んだ。終わったらジャージャーまた降り出した(^^
おかげさまで霊様いっぱいお引き受けしてまたお堂でご供養。。。
次の日もお祓いでまた霊様。次の日もお祓いでまた霊様。。。ここがまたひどかった!
終わって自分の部屋に帰って、バタっと倒れこみましたねー。

さて、今私たちはいったい何人の霊様のご供養をしているのでしょうか~@@@
まったく「貴方の知らない世界版」の日常ですが、私達みたいなお役目も・・やっぱり必要とされている方々がいらっしゃるから頑張っていますが・・・
お不動様、お願い!「なるべく霊様のいないところのお祓いをお願いします~」照聖の切なる願いはいつも聞いて頂けず、言えば言うほど大変なところのお祓いを引き受けねばならなくなる運命・・かな~?(^^ゞ

お引き受けした霊様は、ほとんどが供養も受けられていない餓鬼仏状態なので、私の身体を借りて夜中に食べるんです。バリバリボリボリ毎晩お菓子を食べてます。霊様太りの照聖です。困った・困った。ダイエットも霊様不在の時しかできません。なのに霊様をいつもお引き受けしてて・・シクシク
ただいま画像のようにぽっちゃり照聖に変身しています。どないしよ~(T_T)

さて、愚痴を言っても始まらず、明日はお不動様の日。ひと月の無事を感謝し、いつものように一生懸命おまいりを致しましょう(^^)v





後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57

夏の思い出(^^)v1ページ♡

<夏の思い出1ページ>まだ8月だが私たちの夏が終わった。それは夏の一大行事の供養祭が終わったから~(^_^)v

記念撮影のギャングちゃんたちも育つのが早いねぇ~♪

盂蘭盆供養祭のこの日、大雨注意報が出てた。絶対雨が降る。どんなにしても降るだろう。
開き直って雨の降るのを待った(^^ゞ
おまいりが始まるころからやっぱり降り出した~@@@
「もうちょっと降らんでくれたらいいのにねぇ~」信者さんたちが口々につぶやいた。

雨が降ってもおまいりはいつものように始まります^^
照蓮が一生懸命お話をしてくれて、もう私の出る幕は無くなってしまいましたよ^^
座って微笑んでるだけで良くなりました(#^.^#)

でも、照蓮の始まりの挨拶のあと、ひと言だけ付け加えました。

「今日は雨がやまないかもしれません。普段行いの良い?私たちがどんなに祈っても今日は雨か~・・と思いましたが、考えてみれば今年は戦後70年。。。この日に雨がふるのはよほどに悲しみの涙がとぎれない方々がいらっしゃるのかもしれません。。。そう思えば雨が降ってるからと愚痴を言う気にはなりませんね。雨が降っても降らなくても、いつもと変わらぬ心を込めてご供養をさせていただきましょう」・・・ (信者さんたちの「うん、うん」と、うなずく姿が見えました。。。)

このお話をした途端にグッと胸にこみあげるものがありました。みんなに見つからないように涙をぬぐい、おまいりを始めました。
一生懸命お経を唱えた半ばごろから胸のざわつきもおさまり、心地よい気持ちになりました。みんなで唱えるお経はとても素敵に聞こえ、良いご供養だわぁ~って今度はほんわかした気持ちになりました(#^.^#)

さぁ、おまいりが終わっていよいよお外で盆踊りですが、雨はどうだろ?
外に確認で出た信者さんが笑顔で入って来られた(^_^)v
「雨、止んでます~♪」わぁ~い♪♪♪
やっぱり嬉しかったですね~!ほんと!絶対止まないだろうって思ってましたから。

嬉しくて一生懸命踊りました^^信者さんもほぼ全員参加で盆踊り!

ご先祖様に喜んで頂こうって汗びっしょりで踊りましたね♪

子供たちはヨーヨー釣りなどでワイワイお楽しみ♪無料ですからね^^
今年はキラキラ金魚釣りが大好評でした(^_^)v
休憩時間は大人までそっちへ行ってましたね(笑)

そして、花火で(やけどをしないように~!って叫びまくり。。。笑)送り火をしたあと、炎のお船でご先祖様方をお見送り致しました(^_^)v

ご先祖様の塔婆を船に入れて。。。また来年おあいしましょうねって。。。

お船にお不動様の火が入り、炎の鳳凰丸は西方浄土へと。。。

お船の炎が消えるまでみんなでお経を唱え続けました。今年も良い供養祭が出来ました♪

終わって信者さんがお帰りになったとたんに雨がジャージャー降り出しました。
夜になって、帰られた信者さんたちから「不思議ですねー!私たちが外に出ている間だけ雨が止んでいましたね~!」ってメールが届いてました(^_^)v
ほんとに不思議で有難かったです。良い供養祭が出来ました。みなさまお疲れ様でした。お手伝い下さった方々に感謝です。
私達だけでは出来ない準備に携わってくれた皆さんに、良い事がたくさんありますように(^^)y-.o
 
というわけでブログに思い出を書き残して、これでやっとひと息つける・・・はず!

今からダウンするぞ~!!!



後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
※被災地へ行った、あるナースの日記


 




供養祭準備

朝6時からお手伝いに来てくれたチビッ子たち。自分たちの楽しむヨーヨー釣りとかの準備、頑張ってくれてます。



 雨、降らないといいけどね~。。。
一生懸命準備もしたし、雨降っても心は届くよね。雨が降ったら、狭いけどお堂の中で踊ろうね^^ヨーヨー釣りも玄関の中でさせてあげるよ、びしょびしょ覚悟でね(^^ゞ
さて、私は夕方までちょっと倒れる。。。(^^ゞ
夜7時から盂蘭盆供養祭。雨が降っても降らなくても~がんばりまっしゅ(^^)v





後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

Facebook 照聖  https://www.facebook.com/syousei.hukuda

あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html

カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/



※被災地へ行った、あるナースの日記



 



もうすぐお盆。準備はOKかな?

もうすぐお盆ですね。皆様もご先祖様をお迎えになられることでしょう
 後藤寺不動院は8月16日が供養祭です。御船も出来上がり、お供えに頂いたほおずきも綺麗にかざりつけ、明日一日と段々と準備整えて、あとは16日当日の提灯張りや仕上げの準備となります。

毎年頂くほおずきも盛り盛り活けるのもわたくしのお役目♪ことしはどうだ?

毎年の事ですが、お盆の供養祭について。。。(#^.^#)
  <盂蘭盆会施餓鬼供養祭ー法話その1・・8月16日用>
  (人間一人が今日生きるまでの ご先祖様の数)
 私たちは親から生まれ、その親もまた親から生まれました。こういうふうに計算すると そのご先祖様の数は 二十五代まで遡って「三千三百五十万四千四百三...十二人」更に歴史上の始まりから計算すると
五十七京六千四百六十兆七千五百二十三億三百四十二万三千四百八十八人。。。。だそうです。
 (気が遠くなるような人数ですね~)
この数が私(貴方)が、この世に存在するために努力なさって下さったご先祖さまの人数です。
もとをたどると、もしかして私達はもとは皆親戚だったかもしれませんね^^
 誰一人かけても 私は(貴方)は・・この世に存在していないわけです。
これを知ればご先祖様に対して、感謝の気持ちを持たなければならないことがおわかりになられると思います。
 
「俺には俺の、私には私の生きる権利がある・・」とか、
「何で私は不幸なんだろう・・」とか思う前に、これだけのご先祖様の命のバトンタッチによって、自分が今ここにいる。自分で一人で生きているのではなく、生かされていることに気がつかなくてはいけません。
お盆には、本当に真心のこもったご供養をしなければならないと思います。
それが、私たちをこの世に存在させて下さっているご先祖様への感謝のご恩返しですね
 
 「今日のご無事は 先祖のおかげ 自己の安楽は 祖先の辛苦にあり 子孫の繁栄は おのれの努力にあり」
  常にご先祖様に感謝し 私たちも誰かに感謝される生き方をしなければならないと思っています。
 
 後藤寺不動院では毎年8月16日午後7時から、お不動様のもとで盂蘭盆会施餓鬼供養をさせて頂きます。信者さんも行者も一つになっておこなう法要です。
ご先祖さまに心をこめておまいりをさせて頂きます。盆踊りもご先祖様が「あ~うちのものが一生懸命踊ってくれてるな~^^」と思って頂けるように信者さんは踊れなくても全員参加が決まり^^最後は炎のお船でご先祖様をお見送りします。
 私たち行者一同も 最後まで一生懸命ご先祖様に喜ばれる供養祭を努めさせて頂きたいと思っています。
さ~て、16日は一心に供養祭頑張ります(^_^)v
追伸でわたくしのドジ話をば一つ。これは荘厳な送り火の画像ですが・・↓
 

わたくし、何でも心配性で・・うちは花火を送り火にするんですが、今年の花火の付き具合を確認しておかねば・・と火をつけたら~
普段しないことをするとこうなる・・(T_T)ローソクに火をつけてちゃんとすればよかったのに、1本くらいだから大丈夫だろうとライターでつけた。・・・つかんねぇ~と思ったとたんにライターを持った右手の親指に花火がドドン?とつきまして~@@@
もう、確認どころじゃないですよね(T_T)あわてて冷やして薬塗って・・・ま、大事に至らず、「花火注意!」をしっかり当日皆さんにお伝えしようと、身を以て体験いたしました~(^^ゞ
やっぱりどこか抜けてる威厳のない照聖・・笑
 
 

 
 
 
 
 
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 

お祓いも大変な時がある(^^ゞ


先日暑い日にお外のお祓いがありましたよね。
暑さへの覚悟をして行ってまいりました~。
土地のお祓い」ってだけ聞いてて急だったのであまり詳しく聞いてなかったんですが、現地に行ってびっくり!びっくり!びっくり!
も~、暑さなんか吹っ飛ぶくらいの現地の風景に「えぇーっ!!ここですかぁ~???」わたくしそこに立ちすくんでしまいました。

照蓮に(やだ~!ここは出来ないよ~こんなところ工事したらダメだよ~)と小声で叫んだ(小声で叫ぶ・・ってどんなの?)
諸事情により、詳しく書けないのが残念ですが・・・とんでもないところのお祓いをひきうけてしまった(_)!!
施主の方に「あのぅ・・ここ、いまからお断りしたらダメですか?」とまで言った。
「なんでこんなところの工事をお引き受けしたのですか?」とまで聞いた。
 
内心(もしかしたら私、これ引き受けたら死んでしまうかもしれん・・)とまで思った。
風景の一部は断崖絶壁が見えてる・・。霊様もいっぱい見えてる・・。しかも書けないけど○○~@@@
今まですごいところはいっぱいありましたよ。でもこんなところは初めてです。
とにかく、こういうお祓いは嫌だっていう感じでした。してはいけないところに手をだす・・みたいな感じですかね。。。
しかも私、お盆前で忙しく疲れ果ててて・・おまけに他の所のお祓いの霊様、満杯に引き受けてる。。。これにこれが足されると~私、どうなっちゃうんだろ~(T_T)みたいな(^^
 
この場所の自然はぜったいに壊さない方がいい!そんなところだったんです。
でもね、お引き受けしてしまったし、工事にかかる人たちの為にも何とか土地の神様や山の神様にご了承を願わねば、事故でも起こったら大変です!
こういうところでやりそこなうと事故が起こるんです!

しかたない、私の命とひきかえになってでもお祓いをせねば。。。そんな決心をしてお祓いを始めました。一心不乱に祈りました。暑さもすっかり忘れてました。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」の如くですね^^(いつもこんな思いだったら涼しいかも・・笑)

一生懸命の祈りが通じたのか、山神様も最初は怒っておられたようですが、お不動様の説得により何とかご了承を頂いたようで、お祓いが終わるころにはドロドロした気配が薄れ、さわやかな風までなびくようになりました。
いっぱいいらっしゃった霊様はお堂でご供養して治めることに致しました。さて、私の身体にはいったい何人の霊様が頼って来られているのでしょうか~(^^
お不動様が支えて下さっているので何とか生きながらえて働かされておりましゅ~
 
しかしですね、今回私がこうして書き残しておきたいと思ったのは・・・
あまりにも残念で・・人間が勝手都合によって自然界を壊すようなことはなるべく避けるべきじゃないの~@@@って、すごく思ったんですよ。
お祓いを頼んでこられたところは、工事を請けただけなので、そちらに言ってもどうしようもなかったのですが・・
こんなお祓い・・どうぞもうありませんように。。。と願います。
 
あるものはすべて利用してやろう・・ではなく何百年もの間続いて在るものはそっとしておいて、自然界と共存していく方がいいと思うのですけどね~。。。合掌

さてお盆に向けてもうひとがんばり!



後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/


 
※被災地へ行った、あるナースの日記



 


 




 
プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク