供養祭・夏の一大行事が終わったです~(^O^)/
供養祭が無事終わりました~~~~(^^)v何か月もかかって準備してきた供養祭。あっという間に終わったような気がします。ブログを書き残すと私の心の中の夏が終わります(外は超~暑いですがね(^^ゞ)
最初に笑い話をおひとつ。。。何年経ってもいつも行事のある時は緊張するのですが供養祭当日も目が覚めてから即緊張してました。でもまずは顔を洗って気合を入れるかぁ~と洗顔をすると何だか変?泡が立たないんですよねー、洗顔クリームが少なかったのかしら?って今度は少し多めに出して洗いました。でも泡が立たないんです。その代わりに顔がスース―し出しました。もうお分かりですね。そうです、歯磨きクリームで一生懸命顔を洗ってました~~~おばかやね~(^^ゞ
前日から雨の心配やらなんやらで頭おかしくなってましたねー笑
そして準備中もお堂をウロウロするばかりで照蓮から「何をしてるのですか?」と聞かれて・・結局準備はほぼ照蓮たちがしてくれるんですが、動くべしと脳がインプットされているのか、何かしないと~とウロウロしてるのみね(^^ゞ
本番中はまだお役目のある照聖ですが、準備に関してはどうも役立たずになっていってるような気がします。。。笑
おかげさまで雨も止み、午後からは晴れ~!
今年は提灯も新しくなり、数も増えました♪みんな自分の名前がどこにあるか探してましたね~(^_^)v提灯はご先祖様をお迎えする灯りですので、奉灯提灯をご先祖様も喜ばれたことでしょう。
さて、ここからは毎年の行事ですので画像で残しておきますね。
ほぼ、毎年同じ。でも同じ事を繰り返すことが出来てるってことは、いろんな奇跡の積み重ねによっていつも通りに出来てるって事ですから、感謝の心でいっぱいです♡
おまいりの前に戦争で亡くなられた方のお話や、東日本また熊本・大分の災害で亡くなられた方のお話をさせて頂いたからでしょうか、皆さん今年のお経はとても良いお経を唱えられていました。きっと信者さんの真心のこもったお経はご先祖様のみならず、多くの御霊に届いたことと思います。。。
オトボケ照聖も、こんなときは真面目です・・当たり前ですが・・笑。
厳かなお経の後は境内で盆踊りをしお越し頂いた御霊に喜んで頂きます。
私たちも汗びっしょりになりながら踊りましたよ~(^^)v
体の悪い方以外は全員参加の盆踊り
それでも暑すぎて休憩する人も出てきましたね。雨が降っていくらか涼しくなってて良かったけど、それでも暑かったですね~。休憩した時の冷たいジュースが美味しかった(^^)v
熱中症を避けるため盆踊り少し短めにして、花火で送り火です
最近の花火はやたらと煙が多くて・・・あたりはまっしろけになります((^^ゞ
さぁ、ラストの御霊送り。。。信者さんたちがご先祖様の塔婆を入れていきます。
お船に火がはいりました。西方丸は火の鳥鳳凰となり、御霊を乗せて西方浄土へお帰りになります。。。
炎のお船をご覧ください。
お経を唱えながら燃え上がる炎をじっとみつめます。。。
初盆の方を送るのは涙が出ます。特に親しい方の時には涙ボロボロでおまいりをしています。
「今年も喜んで頂けたでしょうか?またお逢いしましょうね~。。。」そんな言葉を心の中で思いながら、今年も盂蘭盆会供養祭終わりました。。。
後片付けをみんなと一緒にして、部屋に戻ってやれやれと時間をみたら、12時をまわっていた。もう緊張も何もない。あるのは心地よい疲れだけ。
恒例のポテトチップスを食べながら(供養祭の帰りにポテチをお渡しします。家に帰ったら食べながら「良い供養祭やったね^^」と食べながら思い出して下さい。が、お堂の恒例なんです。
あ~、良いおまいりやった。功徳をたくさん積ませてもらった。疲れたけど気分は最高~(^^)v・・と一袋を食べ、うちは母方も供養したからね、その分も食べなきゃ・・とか言い訳をし、もう一袋をボリボリと。。。(誰だい?ダイエット中は・・・笑)
というわけで、無事終わりました~♪
翌日は踊りすぎか・・・歳のせいか・・・ロボットのように体がぎくしゃくギコギコ。
外は夏真っ盛り・・でも私たちの夏は無事終了~~~(^O^)/
みんなありがとう~!お手伝いして下さった方ありがとう~!
お天気にも感謝~!!!