fc2ブログ

供養祭・夏の一大行事が終わったです~(^O^)/

供養祭が無事終わりました~~~~(^^)v何か月もかかって準備してきた供養祭。あっという間に終わったような気がします。ブログを書き残すと私の心の中の夏が終わります(外は超~暑いですがね(^^ゞ)
最初に笑い話をおひとつ。。。何年経ってもいつも行事のある時は緊張するのですが供養祭当日も目が覚めてから即緊張してました。でもまずは顔を洗って気合を入れるかぁ~と洗顔をすると何だか変?泡が立たないんですよねー、洗顔クリームが少なかったのかしら?って今度は少し多めに出して洗いました。でも泡が立たないんです。その代わりに顔がスース―し出しました。もうお分かりですね。そうです、歯磨きクリームで一生懸命顔を洗ってました~~~おばかやね~(^^
前日から雨の心配やらなんやらで頭おかしくなってましたねー笑
そして準備中もお堂をウロウロするばかりで照蓮から「何をしてるのですか?」と聞かれて・・結局準備はほぼ照蓮たちがしてくれるんですが、動くべしと脳がインプットされているのか、何かしないと~とウロウロしてるのみね(^^
本番中はまだお役目のある照聖ですが、準備に関してはどうも役立たずになっていってるような気がします。。。笑
 
おかげさまで雨も止み、午後からは晴れ~!
今年は提灯も新しくなり、数も増えました♪みんな自分の名前がどこにあるか探してましたね~(^_^)v提灯はご先祖様をお迎えする灯りですので、奉灯提灯をご先祖様も喜ばれたことでしょう。
さて、ここからは毎年の行事ですので画像で残しておきますね。
ほぼ、毎年同じ。でも同じ事を繰り返すことが出来てるってことは、いろんな奇跡の積み重ねによっていつも通りに出来てるって事ですから、感謝の心でいっぱいです♡

おまいりの前に戦争で亡くなられた方のお話や、東日本また熊本・大分の災害で亡くなられた方のお話をさせて頂いたからでしょうか、皆さん今年のお経はとても良いお経を唱えられていました。きっと信者さんの真心のこもったお経はご先祖様のみならず、多くの御霊に届いたことと思います。。。

オトボケ照聖も、こんなときは真面目です・・当たり前ですが・・笑。
厳かなお経の後は境内で盆踊りをしお越し頂いた御霊に喜んで頂きます。

私たちも汗びっしょりになりながら踊りましたよ~(^^)v

体の悪い方以外は全員参加の盆踊り
それでも暑すぎて休憩する人も出てきましたね。雨が降っていくらか涼しくなってて良かったけど、それでも暑かったですね~。休憩した時の冷たいジュースが美味しかった(^^)v

熱中症を避けるため盆踊り少し短めにして、花火で送り火です

最近の花火はやたらと煙が多くて・・・あたりはまっしろけになります((^^ゞ

さぁ、ラストの御霊送り。。。信者さんたちがご先祖様の塔婆を入れていきます。

お船に火がはいりました。西方丸は火の鳥鳳凰となり、御霊を乗せて西方浄土へお帰りになります。。。

炎のお船をご覧ください。

お経を唱えながら燃え上がる炎をじっとみつめます。。。

初盆の方を送るのは涙が出ます。特に親しい方の時には涙ボロボロでおまいりをしています。
「今年も喜んで頂けたでしょうか?またお逢いしましょうね~。。。」そんな言葉を心の中で思いながら、今年も盂蘭盆会供養祭終わりました。。。

後片付けをみんなと一緒にして、部屋に戻ってやれやれと時間をみたら、12時をまわっていた。もう緊張も何もない。あるのは心地よい疲れだけ。
恒例のポテトチップスを食べながら(供養祭の帰りにポテチをお渡しします。家に帰ったら食べながら「良い供養祭やったね^^」と食べながら思い出して下さい。が、お堂の恒例なんです。

あ~、良いおまいりやった。功徳をたくさん積ませてもらった。疲れたけど気分は最高~(^^)v・・と一袋を食べ、うちは母方も供養したからね、その分も食べなきゃ・・とか言い訳をし、もう一袋をボリボリと。。。(誰だい?ダイエット中は・・・笑)

というわけで、無事終わりました~♪
翌日は踊りすぎか・・・歳のせいか・・・ロボットのように体がぎくしゃくギコギコ。

外は夏真っ盛り・・でも私たちの夏は無事終了~~~(^O^)/
みんなありがとう~!お手伝いして下さった方ありがとう~!
お天気にも感謝~!!!

もうすぐお盆。お船できあがり~!

なんやかんやしているうちにもうすぐお盆ですね。コツコツと準備に励んでおりました。お船を作るのに一か月ほどかかりますね~お仕事の合間に作る時間を入れますので(^^ゞ
心を込めて今年も立派な?お船が無事出来上がり~!


今年もどう見てもニワトリのようですが『鳳凰』でございますよ(^^
ここでお盆の貴重映像を。。。


「供養祭の最後はこの「鳳凰丸」にのってご先祖様が西方浄土にお帰りになる」という事で信者さんがご先祖様の塔婆を入れた後、お船に火がつきます。
火の鳥鳳凰がご先祖様を乗せて天高く舞い上がる。。。そういうようにいつもお話しさせて頂いていますが、ある年に信者さんが写した一枚の写真を見て「ほんとに鳳凰がのぼっているよ。。。」と、みんなで驚きましたね^^
お分かりになるでしょうか?お船はまだすべて焼けてはいないのにお顔の部分からそのまま炎のお姿で抜け上がって行く途中にみえます。今ではこの画像はお宝写真の一枚になっています。心を込めてご供養をさせて頂きます。
 
毎年の事ですが、お盆の供養祭について。。。(#^.^#)
  (人間一人が今日生きるまでの ご先祖様の数)
 私たちは親から生まれ、その親もまた親から生まれました。こういうふうに計算すると そのご先祖様の数は 二十五代まで遡って「三千三百五十万四千四百三...十二人」更に歴史上の始まりから計算すると五十七京六千四百六十兆七千五百二十三億三百四十二万三千四百八十八人。。。。だそうです。(気が遠くなるような人数ですね~)
この数が私(貴方)が、この世に存在するために努力なさって下さったご先祖さまの人数です。もとをたどると、もしかして私達はもとは皆親戚だったかもしれませんね^^
誰一人かけても 私は(貴方)は・・この世に存在していないわけです。
これを知ればご先祖様に対して、感謝の気持ちを持たなければならないことがおわかりになられると思います。
 「俺には俺の、私には私の生きる権利がある・・」とか、
「何で私は不幸なんだろう・・」とか思う前に、これだけのご先祖様の命のバトンタッチによって、自分が今ここにいる。自分で一人で生きているのではなく、生かされていることに気がつかなくてはいけません。
 お盆には、本当に真心のこもったご供養をしなければならないと思います。
 それが、私たちをこの世に存在させて下さっているご先祖様への感謝のご恩返しですね
 
 「今日のご無事は 先祖のおかげ 自己の安楽は 祖先の辛苦にあり 子孫の繁栄は おのれの努力にあり」
  常にご先祖様に感謝し 私たちも誰かに感謝される生き方をしなければならないと思っています。
 お堂では16日盂蘭盆会供養祭に於いてご先祖様はもちろんですが、戦争で亡くなられた方々や、災害で亡くなられた方々もかならずご供養をさせて頂いております。
さて、最後の準備にとりかかりますぞ~!
 

お堂の大オババアイドル米寿のおまつり~♪

さてさて81日はお堂の大ボスの誕生日で数えの88歳。
今年は「米寿」を迎えるって事です♪という事で先日またまた一族集まって米寿のお祝いをしました~(^^)/元気で88歳を迎えるってことは当たり前の事ではないと思います。本人も頑張り、いろいろな支えを頂いてこその88歳です。
だからこそみんなでいつもより盛大にお誕生日会を!ってね♡

え~、毎度ですが、私より人気者の母ですから当然贈り物もお祝いも多い。
ヒガミ根性豊富な照聖は一品持ち寄りの料理にまで「私の時より多いんじゃないの?」と、しっかり比べてる~笑

ケーキは私と照蓮で、飾りのお花は私が手作りしました。毎晩ごそごそ作りましたね~。

私達、プロには勝てないけど何でも手作りで愛を捧げます~♪

お母さん、「お父さんより一年だけ長生きさせて」と言ってましたが、もう10年位オーバーしてるよ(^_^)v
「あんまり仕事が出来なくなった・・役立たずになってしまった。。。」と時々悔やんでるけど、大丈夫よ、お不動様も言われてたじゃないの
『そなたの笑顔で癒されるものが多し、まだまだ役目があり申す』ってね(^_^)v
元気で米寿を迎えてくれてありがと~♪

お不動様にお仕えし、父を支え私を支え続けてくれた母。。。影の主役でございます。いやいや、母の笑顔に会いたくて来る信者さんは多いから本当の主役かも(^^)v
おかげさまでありがたい事に母は一度も寝込んだ事もありません。(お母さんが寝込んだら私はお堂をやめて介護をせなからね~」と脅しているせいか一生懸命頑張って生きてくれてます(笑)ローソク消す「ふぅ~!」の力も馬力あったし、まだまだイケるね(^_^)v

この日は熊本軍団が来れなくてちょっと少な目だったけど、20人は居たよね♪
おごちそうがいっぱいで・・でも私はいつもの如く撮影係で~料理は何を食べたんだろ?

 
アットホームなわが一族、ワイワイ賑やかに食べまくり~飲みまくり~♪
 

「お母さん(おばあちゃん)へのお祝いは~やっぱりニコニコ現金がいいと思うよ~ん」の声掛けに、お祝い封筒が山積みになっておりました♪ひ孫はおばあちゃんの絵を描いてくれたりお花をプレゼントしてくれたり・・お祝い電報まで届いてさ、(私の時とえらい差だわ。。。)とヒガミ照聖・・(ー_ー)!!

毎年一族の記念撮影~!おかげさまで今年もみんな元気(^^)v
締めくくりに米寿の記念に写真館で撮った写真を載せておきます。


母はこの写真が気に入らないそうで・・(どこが気に入らんと~?)
綺麗に撮れてると思うんですが・・・(わかった、また撮りなおそうね~今度)とお許しを頂き、米寿の記念にみんなに写真を渡しました♪ついでに私の還暦ドレスの写真も渡したのでどちらかというと私の写真の方が多くてみんな大笑い(^O^)/(お願い、帰りに捨ててもいいから私の前では捨てないでね~~~(^^ゞ)とお願いをして貰って頂きましたのよ(笑)もう誰かぽ~んと捨ててる人がいるかも。。。

いつも笑顔のお母さん、子供や孫、ひ孫までいれると軽く30人は超えますね(^^)v
いつまでもみんなのアイドルですよ♪来年も再来年もず~っとこうしてお誕生日大集合を続けて行きたいです。ず~っと元気で居てね(#^.^#)



















































プロフィール

gotouji2

Author:gotouji2
後藤寺不動院の照聖です
★★おまいり所でできるカラーセラピー性格判断やお悩み相談・アドバイスをさせていただいております(^^♪
ぜひ可愛いHPやリンクしている照聖のブログへもお越しくださいね!

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
リンク           (全部私んち
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月間アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りリンク