今年もやってまいりました「浮き玉わかめ」の季節が。。。
去年は少し足りない位だったので今年はちょっと多めに頼んだつもりが・・・な・な・何と2倍の量が届きました~~~~(^^ゞ
私と照蓮二人でだったら泣いてた。多分2日間位は寝込んでた。。。
でもね、グッドなタイミングで熊本やらあちこちから我が家の一族チビッコ達が春休みで遊びに来てたんですよ~♪ありがたや、ありがたや(^_^)v
小さな子だって一人前にお手伝いできるようになっています♡
お姉ちゃんたちはワカメを入れやすいようにカットして分量をきちんと量るお役目や小袋に入れるお役目。チビッコはその袋をきっちり空気を抜いて閉じるお役目。
落ちたワカメはちゃんと拾って別のボールに入れておく拾い係りもチビッコのお役目^^
予定よりはるかに多い数に小袋が足りません。いそいでラベルを印刷し、「袋に綺麗に貼ってね~宜しく(^_^)v」とチビッコお兄ちゃんへお仕事の注文。
みんなで問屋さんごっこをしながら頑張りましたよ~(^^)/
それでも段々、「まだ終わらんの~?」とあちこちから・・・「がんばれ!もうちょっとだ!!みんなが喜ぶんだよ。そしてこれが親の居ない子たちのお誕生日プレゼントになったり、困った人たちのお役に立つんだから、良いしてると神様がちゃ~んとみて下さってるからね~!誰が一番一生懸命にしてるかな~♪」な~んてゲキを飛ばしながら2時間かけて出来上がりました~小袋328個~(^^)/
それからみんなでおまいりをして、お不動様に褒められましたね♪
午後からは照蓮と二人で328個を分けて袋入れ。「何個やったかねぇ?3個だっけ?4個だっけ?」いろいろ変わってたんですよ、袋の大きさで。確か3個やったね・・と二人で合意し3個ずつ入れて無事終わり~私の部屋の冷蔵庫にギュウギュウに詰め込んでやれやれ、お疲れ様~@@@と照蓮は帰りました。
私は何となく去年のブログを見たんです・・・すると~そこには何とっ!4個の写真があるではありませんか~@@@(T_T)
何で先に見て確認しなかったんだろ・・・シクシク
電話をかけて「去年は4個だったよ~(T_T)」それからまた私の部屋で二人で4個ずつ入れ直し、この日私たちは5分の休憩もなくぶっ続けで「はぁ~」とか「ふぅ~」とか言いながらワカメ入れ、おまいり、ワカメ入れを続けた一日でしたとさ(^_^)v
次の日は少しでも冷蔵庫の中のワカメを減らしたく、いつも支援して下さる商店街へころころを引いてワカメを持って歩きました~(^^ゞ
ワカメは売っているのではありません。千円の支援をして下さった方に4個入りワカメを一つプレゼントです(^^)/
私らには何の利益もありませんが、『功徳』という大事なものを積ませて頂いております、はい。
翌日はワカメをはさみで切りすぎて、腕と肩甲骨がズキズキ(T_T)
愛の浮き玉ワカメの毎年の思い出になります♡
手伝ってくれたみんな、ありがと~!感謝してるよ~ほんとに!
信者さ~ん、2回支援するつもりでノルマ各自2個以上でお願いしま~す(笑)
しかしですね、むちゃくちゃ美味しかったですよ~(^^)/愛のワカメ♡♡♡毎日食べてますよ~♪