




毎月28日の、お不動様のおまつりに行う護摩修法。。。
真面目な先達・照聖の姿であります。
2枚目の写真で、お不動様がお姿を具現なされた様子・・おわかりになりますか・・?
見える人には見える・・炎の不動明王。。。
たった一度しか写真を撮れません。。
お宝写真です。
この写真については(炎の不動明王)でお話しています。
信者さんたちは、この日は
お不動様に直接お浄めをして頂き、パワーを頂戴する護摩修法。。。
皆さん、真剣な表情でお火加持をうけています。
照聖も一生懸命、修法しています。
炎は、ほぼ、火柱・・と言った方が正しいかと思うほどの勢いです。
照聖、汗びっしょり・・・信者さん、すっきり!元気もりもり!・・(*^_^*)
照聖・・終わったら放心状態~!毎月28日が終わったら精魂尽き果てた~ですね!
でも、この疲れも、いい気分(*^_^*)
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
- 関連記事
-
お疲れ様です^^
私も以前、護摩修法してもらったことあります!!
疑問に思っていたのですが、中央の炎の中にパラパラ粒上の物をまいていたのですがあれは何をまいていたのでしょうか?
まくたびに炎が勢いをましていたので凄いな~って思ってた今日この頃です^^v
これからの時期かなり暑そうですねぇ~^^;
頑張って下さい。。。
写真を見た瞬間に、わかりました。
なんか・・・すごいものを感じます!!すごいですね。
照聖さんも、お体に気をつけてくださいね(VV)/
こんばんわm(__)m 素晴らしいですね、実際には見たことはありませんが、明らかに2枚目違いますね、見えますよ、大変なお仕事ですが、身体に気を付けて頑張って下さいね。
2枚目何か違いますねえ。不思議です
あの人が 許してくれて戻りました。
dhuさん、良かったですね^^(皆さんには、このコメント???でしょうが・・)良かった・良かった・安心しました(*^_^*)
クック船長さん、粒上のものは・・入れるたびに炎が大きくなるのだったら、お香なんですが・・粒としたら・・いろいろ薬種とかも入れるので、これです!ってはっきり言えれませんm(__)m
護摩修法・・そうとう熱いです!!(^o^)/
おやじです。
分かります。
凄いですね・・・見せていただきありがとうございます。
熱いんでしょうね。
頑張る照聖さんにも感動しました。
こんにちは。
今日は休めていますか?
私はさっきまで仕事でした。(涙)
護摩修法って、凄いですね。
2枚目の写真、確かにそのような姿に見えます。
読み方は「ごましゅうほう」でよろしいのでしょうか。
moochyさん、徹夜ですか?お疲れ様ですm(__)m
「ごましゅほう」と、読みます。
この護摩修法は、息災修法ですが、
もう一つ、「調伏の護摩修法」というのがあります。。が。。。
これは、滅多に出来るものではなく、本当に特別な護摩修法で、
日本刀を使いますので・・できるだけ私も使いたくない修法です。
自分の体にもかなり、負担がきますので。。。
(魔を切る・・)そんな護摩修法です。
一枚だけ、お宝写真で撮っていますが・・これはまだ、今、お見せするものではないかと。。
あるいは一生、公開できないかも。。。ですね^^;
おはようございます。
徹夜ではないですが、昨夜はバタンキューでした。
久しぶりにたっぷり寝て、今朝は早起きです。
こちらもファン登録させて頂きます。
よろしくお願いします。
ところで、2枚目の写真ですが、炎が照聖さんのお祈りする姿にも見えるのは私だけでしょうか?
すごい! あっしでも2枚目の写真だ!ってすぐに
気づきました 炎の不動明王!
ありがたや ありがたや
頑張ってくださいね!
随分前のの記事でした! 季節外れのコメントで
すいません でも すごいですね!この写真!
やっとかめさん、前の記事も読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
ほんとは、最初の頃の方が大事なことがいっぱい書いてあると思うんですよ~!
他のも宜しければ読んでくださいね~♪
このお不動様の写真は、私のお宝写真ですよっ(>_<)
生涯に多分、一度きりしかいただけない写真でしょうね。。。